時価総額の観点からも上に飛びやすい銘柄
グループ会社が東京農工大などと共同で土壌汚染浄化に有効な微生物を発見し、その全ゲノム配列を完全に解読することに成功。同社の土壌汚染対策事業の受注環境は良好で、今期は利益倍増見込み。期待感があり、39億円という時価総額の観点からも上に飛びやすい銘柄。
ユーザーローカル(3984)
ソーシャルネットワーキングサービス「マストドン」に特化した検索エンジン「マストドンリアルタイム検索」を提供開始。マストドンはドイツのオイゲン・ロッコ氏により開発された、ソフトウエアをオープンソースとして公開している分散型サービス。国内でもマストドン利用者が増加中。マストドン関連は伸びる可能性あり。
フォーバル(9423)
3月に業績の上方修正を公表して急騰となった銘柄。5月に発表の決算でも事前予想を上回って増益着地。3月からの日柄調整を経て、出来高増加。出直りの様相で短期で期待。
無料新着記事
-
事務局から大切な会員様へ
お知らせ
(2025/05/14 08:30)
-
利益確定を最優先。高値掴みに注意すること。買い増し厳禁。
ズームイン!!あすなろ!
(2025/05/14 08:20)
-
物言う株主が買い増し中の銘柄
本日の厳選株
(2025/05/14 07:00)
-
社長大石のカウリス(153A)が短期で2.1倍の大儲け!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/13 17:00)
-
「これだけやっときゃ儲かる投資」を知っておるか?
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/05/13 12:00)