20年10か月ぶり高値
やや円高傾向にあり、
利益確定売り優勢で始まった本日の日本株は、
2015年6月24日に付けた
第2次安倍晋三政権発足以来の終値ベースでの高値(2万0868円)を上回った。
実に20年10か月ぶりの高値!
次の上値目途は1996年の6月26日の戻り高値が2万2666円だが、
まず目先は21000円乗せを達成してもらいたいものだ。
SQ前の水曜日ということもあり、
先物主導による仕掛け的な買いも観測された模様だが、
好調な企業業績を背景に、中間期業績発表に向け、上振れ期待が強いことが主因であろう。
先物や指数寄与度の高い大型株中心の物色で、
そこまで買われているという実感は湧きづらいが、
次第に手の回っていないところにも資金が回りだすことだろう。
今日のチャートチェックはここいら。
櫻島埠頭(9353)、スタジオアタオ(3550)、テクノホライゾン(6629)。
執筆 相場師 徹兜
無料新着記事
- 
  
    
アドバンテストの次に買う株
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/11/04 14:45)
 - 
  
    
フィジカルAIの注目銘柄など
後場の注目株
(2025/11/04 11:30)
 - 
  
    
雲抜け期待で仕込む銘柄
本日の厳選株
(2025/11/04 07:00)
 - 
  
    
なぜ、会員様の保有銘柄は日経平均株価と連動しないのか
コンプラ男子コラム
(2025/11/03 09:00)
 - 
  
    
どんな銘柄を買えばいいのか?コレでしょ!
社長の二言目
(2025/11/02 15:00)
 











