2年4か月ぶりの12連騰なるか
昨晩のNYダウは一時23000ドルの大台へ。
為替は112円前半。
本日も上昇となれば12連騰で、
アベノミクス相場での最長連騰記録タイだ。
1980年以降、10連騰超えは4回あった。
13連騰・・・1988年2月・・・1年後の上昇率27・7%
12連騰・・・2015年5月・・・1年後の上昇率マイナス17・6%
10連騰・・・1982年12月・・・1年後の上昇率21・6%
10連騰・・・1986年8月・・・1年後の上昇率34・1%
さて、今回はどうなることか。
大相場の予兆となることを期待したい。
まずは目先、本日プラスで終えられるか、注目だ。
今日のチャートチェックはここいら。
佐藤食品工業(2814)、宮入バルブ(6495)、力の源HD(3561)。
執筆 相場師 徹兜
無料新着記事
- 
  
    
アドバンテストの次に買う株
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/11/04 14:45)
 - 
  
    
フィジカルAIの注目銘柄など
後場の注目株
(2025/11/04 11:30)
 - 
  
    
雲抜け期待で仕込む銘柄
本日の厳選株
(2025/11/04 07:00)
 - 
  
    
なぜ、会員様の保有銘柄は日経平均株価と連動しないのか
コンプラ男子コラム
(2025/11/03 09:00)
 - 
  
    
どんな銘柄を買えばいいのか?コレでしょ!
社長の二言目
(2025/11/02 15:00)
 











