日銀金融政策決定会合後は
昨晩の米国株は上昇。
3指数揃って過去最高を更新となった。
暫定予算の合意が報じられると、
上げ幅を拡大し、ほぼ高値圏で引けた。
朝方のドル円は111円近辺で、
好調な外部環境を背景に、
前場の日経平均株価は再度24000円台乗せを果たした。
さて、執筆中に
日銀の金融政策決定会合の結果発表が行われた。
内容としては想定通りの現状維持。
発表後ドル円が大きく円高方向に振れたが、
日銀の予想物価上昇率の判断を上方修正したとの速報から、
短期筋が反応し、円買いとなった模様だ。
ただ、実際には
日銀の物価2%目標の達成時期に関して、
判断は据え置かれているため、
何らかの仕掛け的な動きの可能性が高い。
引け後の15:30〜は
日銀黒田総裁の会見を控えている。
超長期国債買い入れ減額から、
緩和縮小に向けた地ならしではとの思惑で、
ここ最近はやや円高気味の展開となっていた。
今後の為替動向を占う上でも、
出口論や、緩和継続に関する発言に注目があつまろう。
今日のチャートチェックはここいら。
ダイトーケミックス(4366)、サンテック(1960)、丸八証券(8700)。
執筆 相場師 徹兜
無料新着記事
-
強気姿勢を維持。ただし、押し目買いや飛び付き買いは禁止。
ズームイン!!あすなろ!
(2025/05/16 08:00)
-
大石より重要なお知らせ
社長の二言目
(2025/05/16 08:00)
-
今期以降の業績V字回復が期待される銘柄
本日の厳選株
(2025/05/16 07:00)
-
好決算が連発!精工技研(6834)が3日で急騰S高!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/15 17:00)
-
弁護士ドットコム(6027)
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/15 13:50)