「強気」で行動する
昨晩の米国株は高安マチマチ。
ドイツDAX指数はチャートの節目を割り込み、
少々下げが大きめだ。
朝方、注目していた米アップルの決算が発表されている。
iPhoneの販売台数は予想を下回ったが、
平均販売価格が大きく上昇し販売不振を相殺。
事前に株価は下げていたこともあり、
時間外取引では+3%程度の上昇に。
いわゆる「出尽くし」のようなものだ。
米アマゾンは上昇、
米フェイスブックは下落となっていた。
本日の日本株は外部環境を受け、
一時は前日の上げ幅を帳消しにする下落となる局面も。
さて、周りを見渡すと色々なリスク要因がみられる。
10年債利回りは一時2.8%手前まで上昇しており、
金利上昇を嫌気する動き。
上海株も今日下落すれば5日続落となる。
また、先日大規模なハッキング被害の起きた「コインチェック」に対し、
金融庁が立ち入り検査を実施するとの報道も悪材料に。
仮想通貨の下落から、
関連銘柄の多い新興市場は軟調な展開となりやすい。
メタップス(6172)なんかは下節を割り込んでおり、
少々厳しい状況であろう。
これは触らずが吉。
では、危ない状況なので自分も「売る」のが正解だろうか?
ハッキリ言って、
こういう状況で狼狽売りをしていたら勝つことはできない。
単なる市場の肥やしになると言っても過言はないだろう。
今まで何度も言ってきたが、
こういう相場状況の時こそ、
「強気」で行動すべきである。
今日のチャートチェックはここいら。
オプティマス(9268)、日本ルツボ(5355)、ピーバン(3559)。
執筆 相場師 徹兜
無料新着記事
-
この株が急騰ストップ高爆上がり!(3銘柄アリ)
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/09/12 12:15)
-
逆境から這い上がる注目3銘柄
後場の注目株
(2025/09/12 11:30)
-
日本株黄金時代に買う銘柄
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/09/12 10:00)
-
ゴールデンクロス接近で初動間近と見る銘柄
本日の厳選株
(2025/09/12 07:00)
-
先回り大成功!アイフリーク(3845)が株価2.3倍!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/09/11 17:00)