波乱相場続く
昨晩の海外市況では、
米株は主要3指数ともにプラス圏で引けた。
米半導体指数(SOX)は1400ポイントに迫り直近高値を更新。
日本株でもブイ・テクノロジー(7717)が、
地合い難に負けず新値街道を突き進む強い動きを見せている。
さて、昨晩のニュース。
北朝鮮と韓国が4月下旬に南北首脳会談を行うことに。
北朝鮮は非核化の意思を表明し、
対話が続く間は核実験やミサイル発射を行わないとした。
このニュースを受けて、
時間外の225先物は一時21810円まで上げ幅を拡大。
昨年、散々ミサイル発射報道で売り込まれたことを考えると、
割に合わない上昇ではあるが、
所詮は売り・買い仕掛けのきっかけに過ぎないということであろう。
本日の日本株は高く始まるはずであったが、
皆も既にご存知のように、
今朝方、コーン米国家経済会議委員長辞任の報道が伝わると、
為替は円高に進み、時間外のNYダウも300ドルを超える下落に。
前日比200円安超から、
なんとかプラス圏に浮上する場面も見られたが、
やはり上値が重い。
三菱UFJ(8306)等の動きを見ていると、
どうにも強気にはなれない状況だ。
バイオ株等、一部の値動きの良いもので遊んでおき、
持ち越し、本玉はいれたりせぬよう、
割り切っての売買だけに留めておこう。
見学に回るのもひとつの手だ。
今日のチャートチェックはここいら。
ランドコンピュータ(3924)、学情(2301)、マースエンジニアリング(6419)。
執筆 相場師 徹兜
無料新着記事
-
決算&材料で動く注目株3選
後場の注目株
(2025/05/12 11:30)
-
強気姿勢は維持できていますか?速攻利益確定で勝ちグセを付けましょう
ズームイン!!あすなろ!
(2025/05/12 08:00)
-
今後も大口資金の物色対象となりそうな銘柄
本日の厳選株
(2025/05/12 07:00)
-
主要指数も整い、いよいよ勝負時だよ全員集合!
社長の二言目
(2025/05/11 15:00)
-
最終も楽しみ!:申し上げたとおりの展開でしたね☆
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/05/09 17:00)