止まない雨はない
昨晩のFOMCでは当初の予定通り利上げを決定。
その後のパウエルFRB議長の会見では、
期待していたほどハト派ではなかったことや、
世界の景気減速懸念について言及しており、会見中からNYダウは大きく下げた。
2019年の利上げ予想回数を2回へ引き下げたものの、
市場では来年の利上げ見通しが1回まで引き下げられると期待していた向きも多く、
一段の金融引き締めが市場に影響を与えかねないと受け止められた模様。
米国の実体経済悪化を示す経済指標は現時点では出ておらず、
結局はどうあっても売り材料視したかったというところが本質と見る。
さて、本日の日本市場。
昨日安値引けしていたソフトバンク(9434)。
朝安後は売り物をある程度こなすと1300円台まで反発。
ここが下げ止まれば全体地合いも少しは好転するものと見ていたが、
マザーズ指数は下げ止まらず。
個人投資家の損失状況はかなり厳しいものと思われ、
投げ売りの出やすい地合い。
売りが売りを呼ぶ展開でミスプライスも付けやすいので、
上手く美味しい所で拾えるよう自身のポジションコントロールを徹底しておきたい。
そういえば、先日公開された【ヴィクトリア銘柄】
予告していた年内利確フォローまでの5営業日もかからず、
さくっと利益確定ポイント到達。
参加した諸君はおめでとう。
このような厳しい相場でも上手くやれば問題なく勝てる銘柄はある。
執筆 相場師 徹兜
無料新着記事
-
【あすなろ参院選シナリオ】自民大敗で日本株高!
全体フォロー
(2025/07/18 15:30)
-
【要確認】またこの銘柄が・・・
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/07/18 15:15)
-
「あの急騰銘柄」の答えを発表!
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/07/18 13:00)
-
伸びしろとサプライズ感を秘めた3銘柄
後場の注目株
(2025/07/18 11:30)
-
誰が買って誰が売ってた?(7月第二週)
社長の二言目
(2025/07/18 11:00)