過去最大の上げ幅
12月のFOMC以降、
前日までの4日間の合計で1883ドル下げていたこともあるが、
一撃で半値以上の戻しとなった。
年末商戦が好調とのニュースも後押しとなり、
アマゾンが9%高。
他にもグーグル、マイクロソフト、アップル等が軒並み6%超の上昇。
下落基調にあった原油価格が大幅反発したことも大きい。
WTI原油は直近の42ドル近辺から一気に46ドル台へと上昇した。
さて、このような海外市況を受けた日本株。
前場は一時2万円台を回復。
【徹兜メール会員】には朝の時点で伝えているが、
ここは「売り場」
ボランティアでもしたいなら話は別だが。
間違ってもこのような高寄りを買ってはいけない。
まずは利益確定を入れつつ、
ポジションを減らして様子見。
そのあとは戻り売りの強さを見つつ、押し幅等を考慮して、その後の対策を考えよう。
年内は今日を含め、残り2営業日。
最終調整を行い、
悔いのない2018年相場にしよう。
執筆 相場師 徹兜
無料新着記事
-
【重要】ついに打ち明けます……祝日ですからね
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/05 15:00)
-
【連休中に全部観たほうがいい】5月にすべきこと
社長の二言目
(2025/05/04 15:00)
-
日本の至宝かも知れない銘柄をレビュー
銘柄クロスレビュー
(2025/05/04 12:00)
-
リスクとリターン
コンプラ男子コラム
(2025/05/03 09:00)
-
Back to old school/バックトゥオールドスクール
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/05/02 17:00)