ドナルドの一般教書演説
あすなろ投資顧問
大文字(だいもんじ)恭平でございます。
昨日のNY市場の動向からです。
NY市場は主要3指数が大幅続落となりました。
中でも、ツイッター(TWTR)の決算が市場コンセンサスを下回り大幅安。
その他ダウ構成銘柄も軒並み下落しました。
昨日行われたドナルドの一般教書演説では、
保護主義色の強いトピックが並びました。
特に、中国やロシア、北朝鮮に対して名指しする内容が多くを占めました。
核戦力の強化なども盛り込まれており、
より一層「強いアメリカ」を目指すと言う内容になっています。
経済面では、トヨタ自動車(7203)やマツダ(7261)に言及しており、
日本企業にとってはポジティブととれる内容も。
米国内でも大規模なインフラ投資を目指すとの内容が盛り込まれており、
恩恵を受ける日本企業も出てくるかと思われます。
これまでドナルドが主張してきた内容と
概ね相違はなく、トラブルなく通過したという印象です。
ドル/円相場は109円80銭付近で推移。
米長期金利は2.65%付近で推移。
本日は金曜日ですので、日本市場は全体的に軟調に推移する可能性がありますが、
活きのよい銘柄への監視に目を光らせておきましょう。
例えば、高田工業所(1966)は急激な出来高上昇で大幅高。
2/6に発表された業績内容が好感視されて個人投資家などの資金が向かっているようです。
ニチイ学館(9792)なども非常に強い上昇が継続しており、
さらなる続伸にも期待がかかります。
ロックオン(3690)も直近決算内容が好感視され、出来高急増で大幅高。
75日線ブレイク後の展開に注目です。
利食い後は新しい銘柄への仕込みもお忘れの無いように!
それでは皆様、本日もおきばりやす~
執筆 だいもんじ恭平
■これ重要やでっ!!
┗━━━━━━━━━
【為替】
ドル/円 強い。
ユーロ/円 まずまず。
ポンド/円 弱い。
ビットコイン 36万~39万程度で推移か。
【商品】
原油/下落傾向。
ゴールド/長期的な強さは継続か。
【株式】
2月の米中首脳会談まで日経平均は18,500~22,000円程度の間で推移か。
【紹介した銘柄】
高田工業所(1966)
ニチイ学館(9792)
ロックオン(3690)
無料新着記事
-
【大型連休目前増刊号】連休前に売っておきたい銘柄3選
取り組み注意銘柄
(2025/04/25 17:00)
-
お祝い!億男Wのアズジェント(4288)が3連続S高!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/04/25 17:00)
-
上値メド、下値メドを知る
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/04/25 15:20)
-
何?この銘柄をまだ持っていない?
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/04/25 13:00)
-
本日急騰あすなろ銘柄
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/04/25 12:40)