意外な有望テーマ株
低温の食品配送を主に担う物流企業。コロナ禍に伴うライフスタイルの変化により、持ち帰りなどの中食(なかしょく)消費が共働き家庭を中心に増えつつあるものと思われる。また外食利用も増え単純にこれも同社にとっては追い風となろう。冷凍された容量の多い業務用食品を扱うコストコや業務スーパーも人気で、低温・冷凍輸送は今後もニーズが増すビジネスであると考える。意外に物色が届きにくいテーマかもしれない。
業績面は大きな振れもなく安心感漂う。今期の売上高(営業収益)は過去最高水準を更新する見込みであり、最新の3Q時点での進捗も悪くない。食品宅配を目的とした大規模な物流施設が増えつつある中、同社も受注を獲得しているようだ。3Q累計営業利益も約40億円となっており、今期業績予想から上振れが期待できそう。来期はやや強気の見通しを示してくれるかもしれない。
直近の株価は他銘柄によく見られるように、3/10から米SVBショックを受け下落。思わぬ急落はサポートラインである200日移動平均線付近で耐えている。足元では3月高値と安値の半値戻し付近で、目先は売り買いが交錯しそう。テクニカルではMACDがシグナルを下から上へクロス。もう少し両線のカイ離幅が拡大するまで仕込みは待ったほうが無難だろう。
無料新着記事
-
株ドクターのイメージ情報(3803)がド短期急騰2.5倍!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/08/01 17:00)
-
【無料公開】本日の取り組み注意銘柄
取り組み注意銘柄
(2025/08/01 17:00)
-
単純なリバウンド狙いは通用しない銘柄
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/08/01 16:45)
-
【松竹梅】の3銘柄全て教えよう
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/08/01 15:45)
-
【3銘柄アリ】これからの仕込み戦略
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/08/01 14:15)