日経平均レンジ想定:38,600~38,900円
今 日 の 国 内 相 場
米2月消費者物価指数・CPIが市場予想を上回ったことで、米長期金利が上昇したものの、前日まで軟調だったエヌビディアが入ると反発し、ハイテク株が軒並み買われて米主要3指数は揃って上昇した。
前日に大幅安した日本株市場は、時間外でも日経平均先物が売られていたことで続落して始まったが、25日移動平均線が意識されると押し目買いによりリバウンドに転じて、日経平均株価、TOPIXは小幅続落、またグロース250は2%近く大きく反発した。
米国株高や為替市場では147円半ばに円安になっていることから、日本株市場も自律反発の買いによって、買い優勢で始まると思われる。買い一巡後は前日に続いて、中小型株中心に物色の輪が広がると思われ、前日までにリバウンド狙いで買われた方は、一旦利食いっておき、また下押しした場面で拾っていきたい。
主 要 指 数
■国内指数
日経平均株価 :38,797.51(-22.98)
TOPIX : 2,657.24(- 9.59)
グロース250指数 : 751.57(+14.28)
■海外指数
NYダ ウ :39,005.49(+235.83)
ナスダック :16,265.64(+246.36)
S&P 500 : 5,175.27(+ 57.33)
アナリストコメント
一昨日の急反落から高値圏にある大型株中心に利益確定売りによって、軟調な展開から一転、25日線を意識した打診買いが入ったことで、株式市場の先高感の強さを確認した。
指数的には、日経平均株価を支える大型株を買い上げるには、まだ市場エネルギーは足りないと思われるが、値動きの軽い中小型株には買いが入りやすいことで、押し目買いスタンスで取り組んでいきたい。
今 週 の 重 要 指 標
3月14日(木)
米 2月生産者物価指数・PPI(コア)
市場予想:+0.2%
※予想を上回ると、米長期金利上昇
米 2月小売売上高(コア)
市場予想:+0.5%
※予想を上回ると、米長期金利上昇
無料新着記事
-
大阪万博【後】の3銘柄を狙い撃つ
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/04/21 09:00)
-
振り落とされないよう強気マインドを強固に維持。バーゲンセールの日と考えよう。
ズームイン!!あすなろ!
(2025/04/21 08:18)
-
ゲーム運営サポート/SNSリスク監視の二刀流銘柄
本日の厳選株
(2025/04/21 07:00)
-
【2025年グロース逆襲開始】中小型株に吹く追い風、その正体は…
社長の二言目
(2025/04/20 15:00)
-
【動画フォロー】今からでも大丈夫!関税ショックまとめ
あすなろ動画【ASUNARO CLUB】
(2025/04/19 17:00)