日経平均レンジ想定:39,100~39,600円
今 日 の 国 内 相 場
注目された米・3月雇用統計は市場予想を上回る伸びを見せたものの、平均受給が落ち着いていることが好感されるとなった。前日までにNYダウは週間で約1200ドル下落していたことから、幅広い銘柄に買い戻しを中心に買い直され、米主要3指数とも反発した。
先週末の日本株市場は、半導体関連株をはじめ主力株を中心に売られ、一時は1000円に迫る下落を見せ、意識された25日線を大きく下回って引けた。
週明けの東京市場は、米株高を受けて買い戻しを中心ながら、リバウンドが期待される。下値で逆張りされたポジションは、一旦利確していただき、引き続き乱高下が予想されることから、下値に振れたら再び仕込んでいくスタンスでいきたい。
主 要 指 数
■国内指数
日経平均株価 :38,992.08(-781.06)
TOPIX : 2,702.62(- 29.38)
グロース250指数 : 691.04(- 5.18)
■海外指数
NYダ ウ :38,904.04(+307.06)
ナスダック :16,248.52(+199.44)
S&P 500 : 5,204.34(+ 57.13)
アナリストコメント
国内外株式市場ともにボラティリティが高い相場になっており、今週は米・消費者物価指数や国内では4月のSQ控えて、引き続き乱高下が予想される。
本格化する決算発表での「業績相場」の到来も期待されることから、弱含んだ局面では、コツコツと拾いながら、上昇時に利確する行動を繰り返しながら、小刻みに利益を積み重ねて挑みたい。
今 週 の 重 要 指 標
4月10日(水)
米 3月消費者物価指数・CPI
市場予想:前月比:+0.4% コア:+0.3% 前年比:+3.5% コア:+3.7%
※市場予想を上回ると、金利上昇懸念
米 3月FOMC議事要旨
※年内の利下げ回数等
4月11日(木)
米 3月生産者物価指数・PPI
市場予想:+0.3%
米 3月生産者物価指数・PPI(コア)+0.2%
※市場予想を上回ると、金利上昇懸念
4月12日(金)
日 4月ミニSQ
無料新着記事
-
【2025年グロース逆襲開始】中小型株に吹く追い風、その正体は…
社長の二言目
(2025/04/20 15:00)
-
【動画フォロー】今からでも大丈夫!関税ショックまとめ
あすなろ動画【ASUNARO CLUB】
(2025/04/19 17:00)
-
その銘柄、その動機で買って本当に良いのですか?
取り組み注意銘柄
(2025/04/18 17:00)
-
株ドクターの名村造船所(7014)が短期急騰!次の銘柄は…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/04/18 17:00)
-
グロース250指数が引けピン♪
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/18 16:45)