今最も買いたくない銘柄(もしや持っておるか?)

千客万来!よくぞ参った!そなたの来訪、心から嬉しく思うぞ。
ムムム、2/27に当コラムにて紹介いたした連日のゼンムテック(338A)の騰勢がまた戻って参ったな。昨日は陰線となり連続陽線は途絶えたものの息切れせぬとはな!
これはさぞ儲けた者が多かろう!紹介時よりすでに上昇率95.60%超えとなり、上手く乗った者は笑いが止まらぬであろうな。
この絶妙な風少なき全体相場において、儲けたそなたらは真の賢者であるぞ。褒めて遣わす!
<ドドン>
さて、本題である。拙者は最近、1つ憂慮いたしておる。それは何か銘柄の事を口にすれば
「トランプ関税関係あるの?」
とよく訊ねられる事が多いように感じるのだ。
気持ちは痛いほど分かる。トランプショックとも揶揄される下落において、そなたらが今最も買いたくない銘柄は
【トランプ関税の損害が多い銘柄】であろう。
拙者は何でもお見通しである!
<ドドドン>
米国と日本の関税交渉は、市場には不安の霧が濃く漂っておる。多くの者は、その影響は甚大であると悲観的な見方を抱き、まるで闇夜の陣中で奇襲に怯える兵卒のようであるな。
拙者は敢えてそこに一石を投じようぞ。
「果たして本当に、そこまで悲観視する必要があるのだろうか?」とな、
確かに、米国が日本からの輸入品に関税を引き上げれば、鉄鋼や自動車といった、対米輸出の比率が高い一部の基幹産業においては一定の影響はあるのは確かであろう。
しかし、ここで立ち止まって熟考すべきは、影響を受ける企業が、日本経済全体から見れば、必ずしも多数派ではないという点である。
むしろ、この事態を好機と捉えるべき側面も存在しよう。
このような見立ては如何であろうか?
米国の関税引き上げは、日本企業にとって、新たな戦略を練る契機となる。そして、これまで米国市場に依存してきた企業は、これを機に、他の成長市場への進出を加速させる。
東南アジアやインドといった、新たな巨大市場を開拓することで、米国依存を相対的に低下させる事ができよう。
これはデフレ時代に安さを求めすぎて中国依存から抜け出せず、反日運動で右往左往した事を教訓としたい所であるな。
また、国内市場の活性化も重要な鍵となろう。
これまで海外に目を向けてきた企業が、国内の潜在的な需要を掘り起こすことで、新たな成長の道を見出す事もできて参ろうぞ。
地方創生や高齢化社会への対応、伝統工芸や町工場などの日本ならではの技術のDXによる継承発展といった、国内独自のニーズに応える製品やサービスは、むしろ追い風となるかも知れぬ。
例えば内需関連で気になるのは、ダイセキ環境ソリューション(1712)のような環境系などが面白い。首都圏進出と言う話もアリ。
国策、地方創生の観点で申せば福島県を地盤とする大東銀行(8563)なども過小評価されておるように感じる銘柄であるな。福島の再生を願っておるぞ。
さらに、技術革新への投資も不可欠であろうな。米国の関税という障壁を乗り越えるためには、他国には真似できない独自の技術力こそが武器となる。
AI、IoT、再生可能エネルギーといった分野での技術革新は、新たな競争優位性を生み出し、世界市場で再び覇権を握る可能性すら秘めておろうぞ。
AIならばアイ・ピー・エス(4335)なども興味深い。海外との協業を計っており事業拡大に期待したい所。
歴史を振り返れば、逆境こそが新たな成長の種となることは枚挙に暇がなかろう。
鎖国という厳しい状況下で、日本独自の文化や技術が発展したように、米国の関税という逆風も、日本経済の新たな飛躍の契機となるかもしれぬな。
ではここで維新志士の師とも言うべき吉田松陰※1 いわく
「順境にある者は怠りがちである。また、逆境にある者は励みやすい」
重要なのは、悲観的なシナリオに囚われ、萎縮することではない。
一面的で悲観的な見方に惑わされることなく、日本の底力と、そこに眠る無限の可能性を信じ、来るべき好機に備えるべきである!

それでも不安な者、拙者の積極論は好まぬ者もおろう。そんな者等の不安を一挙に解決するは策はズバリトランプ関税無風系と分析された銘柄……。
即ち「株ドクターマサトの特効カンフル銘柄」をコラム最下部から申し込むが早く、楽に、精密にこの相場で利益を狙えるであろうぞ。
そうそう、この機に拙者はそなたらの意見を直に聞くべく「アスナの目安箱」を設置する事といたす。
いわゆるお便り募集コーナーであるゆえ、拙者にぜひそなたの声をお聞かせ願いたい。
初回の募集題材は「ここ2ヶ月以内で銘柄を買ったか」である。最近銘柄を買っておらぬ場合はその理由、不安などをご意見欄に記載いただきたい。
何か気になるもの、面白い意見があれば当コラムにて紹介し、回答いたす予定であるぞ。無論、不安がなく、単発スポット銘柄などを買っていただけておる前向きなものはその通りに回答いただきたく存ずるぞ。
※投票方法⇒1つ選択し、送信を押してください。ご意見はペンネーム(本名不可)をご記載の上【送信ボタン】クリック!ペンネームがない場合は匿名として紹介の可能性があります
▼ご意見用の目安箱
お使いのブラウザ、環境によってはうまく表示されない場合があります。この投票により、投票結果以外の個人情報を弊社が収集する事はございません。
▼アスナのご褒美注目銘柄
【次回予告】「アスナ、降り立つ」
乞うご期待……
~ 言の駿馬で次回も駆けて参ろうぞ ~
アスナのおまけ註釈
※1
━━━━━━━━━━━━━━
単発スポット銘柄についての【私感】
━━━━━━━━━━━━━━
◇アスナの天下取り銘柄
上昇一服の頃合いか。そなたらと共に天下を目指す気持ちに変わりはないぞ!
━━━━━━━━━━━━━━
アスナの偵察中銘柄
━━━━━━━━━━━━━━
ダイセキ環境ソリューション(1712)
大東銀行(8563)
アイ・ピー・エス(4335)
「株ドクターマサトの特効カンフル銘柄」(****)注目!
※アスナが取り上げているのはあくまでも【紹介】であり推奨ではありません。株価の上昇を約束するものではなく、投資の最終的なご判断は自らの責任でお願い致します。
━━━━━━━━━━━━━━
偵察中銘柄の戦況伝達
━━━━━━━━━━━━━━
☆=紹介後 株価2倍超え銘柄☆
☆彡リベルタ(4935)
7/2より偵察中
上昇率1196.66%(株価約12.96倍!)
約半年でテンバガー超えを果たし大出世!
もはや殿堂入りとしたい銘柄である。
☆visumo(303A)
11/25より偵察中
上昇率200.19%(短期株価約3.0倍)
新規上場銘柄はこの凪状態に入ると地力が試される印象。
高値更新祭り時に高値掴みした者は再動意を待つより乗り換えを検討するも一策。
☆さくらさくプラス(7097)
12/11より偵察中
上昇率147.29%(短期株価約2.47倍)
2000円台での攻防を継続。利食いできた者は固執を控えるべし。
☆技術継承機構(319A)
1/8より偵察中
上昇率134.81%(短期株価約2.34倍)
上場から僅か14営業日で株価2倍超え!
高値で利食いしておった者よ、天晴れ!
∇Syns(290A)熱!
1/30より偵察中
上昇率83.42%
上昇一服からまたも快走!
さらに上値を追うか。とれる利益はしっかり取るが良策
∇ニッコンHD(9072)
1/30より偵察中
上昇率28.13%
拙者好みの右肩上がりジリ高チャート。移動平均線、虹のごとし。
黒三兵を超え、今保有の者は全て売っておくも一策。
∇農業総研(3541)新!
1/20より偵察中
上昇率23.39%
野菜・果物の直売事業が主。本日寄付きで大幅高!
25年8月期中間で営業利益が前年同期比同期151.8%増と堅調である。
∇POPER(5134)
2/14より偵察中
上昇率59.97%
年初来高値を更新!
上手く乗れた者よ、褒めて遣わす!
∇ゼンムテック(338A)熱!
2/27より偵察中
上昇率79.60%
6連騰後に再び上場来高値を更新す。
含み益は幻、しかと利食えよ。
(紹介時からの高値騰落率で表示。執筆時点)
【一騎騰千、利食い千人力であるぞ】
あすなろの鬼才、株ドクターマサト殿の銘柄が公開中であるぞ。
その名は『株ドクターマサトの特効カンフル銘柄』。救急イベントでそなたを大儲け狙いへと導くであろう。
短期5倍以上化けたリミックス(3825)の上を狙うとの事。
意気込み、士気、分析、治癒度、すべて揃って死角なし。今すぐ確認せよ!
(※購入済み、対象外、ログイン前の方、またキャンペーン終了後には表示されません)
無料新着記事
-
【動画フォロー】今からでも大丈夫!関税ショックまとめ
あすなろ動画【ASUNARO CLUB】
(2025/04/19 17:00)
-
その銘柄、その動機で買って本当に良いのですか?
取り組み注意銘柄
(2025/04/18 17:00)
-
株ドクターの名村造船所(7014)が短期急騰!次の銘柄は…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/04/18 17:00)
-
グロース250指数が引けピン♪
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/18 16:45)
-
【10%以上の消費増税?】この銘柄で解決を狙う
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/04/18 14:00)