波乱相場の乗り切り方★特別連載第1回:市場機能を信じるべし
不確実性が高まる事により、ボラティリティ(変動率)も高まってしまい、特に4月第2週のような、1日おきに大きな変動を伴って日経平均が乱高下するような相場展開を見て、どうしても不安感が募ってしまうという会員様も少なく無いかもしれません。
しかしながら、株式相場が有している「市場機能」は、「ほぼ正常」に機能しているものと見られ、過去の波乱相場との比較でも、個人的には足元の相場環境を特に問題視していません。
そこで、波乱相場に立ち向かっておられる会員様各位の、特に、「マインドセット」(お心持ち)面こそをサポートさせていただくべく、数々の波乱相場を経験してきた私が、その「対処法」を特別連載という形でご紹介させていただきたいと思う次第です。
私は1990年4月に証券業界に就職しましたので、ブラックマンデー(1987年10月19日)を証券マンとして実体験していません。
当時、米国は財政赤字と貿易赤字という「双子の赤字」を抱えており、ドル安に伴うインフレ懸念が浮上して、そこに機械的なプログラム売買の影響が加わって、ニューヨーク株式市場は1日の取引で22.6%の暴落となりました。
これ、正直なところ、今振り返って見ると、「大した事無いじゃん!」と思うのは私だけでしょうか?
日経平均は昨年7月11日の高値42426.77円から、8月5日の安値31156.12円まで、1カ月足らずの間に26%超の下落となりましたし、今年の3月終盤から4月7日の間にもおよそ20%ほどの下落率を記録しています。
それが1日で起こったから「暴落」というわけですが、下落率自体は「大した事無い」印象の方が強いワケです。
コロナショック時の日経平均は、2か月でおよそ30%の下落率となった事もご記憶の事と存じます。
2000年以降で、「○×▼ショック」と呼ばれる全体相場の暴落局面としては、2008年のリーマンショックと2020年のコロナショックの2つが一般的には有名ですが、2001年~2003年の米国同時多発テロに端を発した下落局面、2011年の東日本大震災を受けての下落、2015年のチャイナショックと、10%前後の下落は度々発生してきた事から、「○×▼ショック」による下落はあっても、さらには、その「消化期間」に差異はあっても、結局のところ市場はそれを「消化」し乗り越えてきた事になります。
つまり、どんな下落・暴落局面にあっても、それを「消化」し「平常化」(もしくは正常化)させる機能を市場は有している、と見るべきであり、会員様各位をも含む「市場関係者」は、その市場機能こそを「信じる」事が、投資におけるマインドセットの大前提であり、第1歩と申し上げて宜しいでしょう。
第2話:「ヤマを張るなParticipate(参加)せよ」
第3話:「売り買いだけでなく待ちも重要な投資行動と認識すべし」
第4話:「市場機能のチェックというルーティンだけを淡々と」
第5話:「投資判断は株価推移を見る前に終えておく事が理想」
第6話:「どんな時も♪どんな時も♪」
明日以降は引き続き、このようなテーマに沿ったお話をご紹介する予定です。
執筆:木村泰章
━━━━━━━━━━━━━━
個人的に注目している銘柄
━━━━━━━━━━━━━━
◆オムロン(6645)
◆ローム(6963)
◆村田製作所(6981)
私が20年超の証券会社勤務時代、最も頻繁にトレードした銘柄群の一部です。
当時の「大証銘柄」ですね。
━━━━━━━━━━━━━━
私のコラムで紹介した銘柄
━━━━━━━━━━━━━━
◆丸井グループ(8252)
銘柄ご紹介後の高値を更新。
利益確定チャンスです。
昨年11月20日のご紹介時からの高値騰落率21.59%。
◆きんでん(1944)
昨年来の高値を更新。
1月23日のご紹介時からの高値騰落率17.72%。
◆日本オラクル(4716)
こちらも昨年来の高値を更新。
そろそろ利益確定を。
2月14日のご紹介時からの高値騰落率16.25%。
━━━━━━━━━━━━━
単発スポット銘柄の見解
━━━━━━━━━━━━━
◆≪億男Wのバブリーヒルズ銘柄≫
値持ちの良さはサスガですね。
出来高が増えれば一気に第1利確ポイントまで上伸するかも。
◆≪木村泰章の天下一銘柄≫
これぞ典型的なアク抜け効果です。
市場機能が正常に機能している証と見ます。
~【大化けバブルへ招待します】~
特権銘柄への招待状をご確認ください。
【買いサイン前兆確認!】【目標株価8倍】
大化けバブル参入期待の銘柄で【資産も8倍へ拡大】を目指してください!
▼【8倍分析】『ダイヤモンドバブルマネー銘柄』の詳細は下記画像をクリックしてご確認いただけます。
(既にご参加済みの方、対象外の方、およびログイン前の状態では表示されません。)
▼ ▼ ▼
無料新着記事
-
億男Wのネクスウェア(4814)がストップ高!次世代ドローンの…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/04/23 17:00)
-
この銘柄を保有されている方はご注意ください
取り組み注意銘柄
(2025/04/23 17:00)
-
荒れ相場の乗り切り方を伝授
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/04/23 16:30)
-
【御礼】リミックス(3825)の短期5倍以上目標銘柄の件
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/04/23 15:45)
-
それでも関税が不安ならこの銘柄!
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/04/23 14:00)