中屋の明日への布石 「相場に合わせて投資手法も変化」

本日の相場もお疲れ様でした。
本日の週刊ダイヤモンドで米コンサルティング会社マッキンゼー・アンド・カンパニーが
実施した新生銀行(8303)行内で実施した意識調査についての記事を読みました。
それによると新生銀行の組織健全度は世界最下層レベルとの事です。
今や大手行で唯一公的資金返済が滞る銀行と言われるなか、
その意識調査では、経営陣は自画自賛する一方、現場の社員からは全く評価れていないという
図式が浮かびあがった模様です。
ホルダーの方は週刊ダイヤモンドをご一読し、今後の運用方針に生かしてみて下さい。
今後もこの記事にみられるように、低い組織健全度により
収益の上がらない企業として、セクター内でのアンダーパフォームが続くのであれば
好きな銀行を100万円分買って
新生銀行を100万円分空売り
なんていうペアトレードも面白いかもしれませんね。
相場にトレンドが発生しやすい時期はこのペアトレードはお勧めしませんが
全体的にボックス相場が続くよう際には、非常に有効な手段でもあるので
ご興味ある方は是非シミュレーションされて見て下さい。
無料新着記事
-
安易な買い増しは禁物。新規の買いは“マサト”へ相談を。含み益は実現益へ。
ズームイン!!あすなろ!
(2025/05/15 08:00)
-
株価の切り返し余地大と見る銘柄
本日の厳選株
(2025/05/15 07:00)
-
社長大石のチエル(3933)が短期急騰!明日は本決算を…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/14 17:00)
-
「漁夫の利!」なんて思ってこの銘柄を買っていませんか?
取り組み注意銘柄
(2025/05/14 17:00)
-
次のステージのガキとなるのが「1億円」
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/05/14 17:00)