増加する新規受注が成長を後押し
1.超高精度AI自動翻訳の開発・運用、人工知能とWeb検索活用の自動翻訳サービス・ソフトを提供。医薬・IT・金融などの専門的な分野に向けた翻訳に特化している。
2.自動翻訳は精度の大幅向上で、法務・金融領域などで導入が拡大している。また、従来翻訳から価格を5〜10分の1に下げたサービスを提供。対応分野も現行の法務、医療、金融から順次拡大させている。
3.同社は展開するMT事業(機械翻訳)のステージが成長期に突入したとの見通しを示している。MT事業の新規受注高は2018年3月実績で46.9百万円となっており、前年同月比3倍の伸びとなる。新規受注の増加が今後の業績に寄与してくる期待は大きく、将来的な成長性も十分に見込めそうだ。
無料新着記事
-
こんな銘柄は買うでない!
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/11/20 12:30)
-
テクニカル好転の注目銘柄など
後場の注目株
(2025/11/20 11:30)
-
日経が4万5000円になる!?
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/11/20 11:00)
-
全体相場フォロー:【速報】エヌビディア決算の要点と次の戦略
全体フォロー
(2025/11/20 08:07)
-
大化け材料待ちの銘柄
本日の厳選株
(2025/11/20 07:00)











