1020兆円のビジネス領域で成長期待
1.資産・施設・不動産の運用管理に関するクラウドサービス事業・情報管理業務を手掛けている。また、クラウドサービスに関するシステムインテグレータ業務などにも展開しているBtoBの不動産テック企業。
2.日本の不動産資産規模は約2519兆円であり同社のビジネス領域はその約40%である1020兆円となっていることから、潜在的なビジネスチャンスが多く存在していると考えられる。
3.不動産産業はテクノロジーの活用が遅れた産業であり、不動産管理のIT化において、同社サービスの利用拡大が見込めるだろう。同社ではパブリッククラウド型のサービスを提供しており、クラウドが浸透し始めている現在で、更なる需要が期待できるだろう。
無料新着記事
-
全体相場フォロー:【速報】エヌビディア決算の要点と次の戦略
全体フォロー
(2025/11/20 08:07)
-
大化け材料待ちの銘柄
本日の厳選株
(2025/11/20 07:00)
-
その銘柄、いつまで上がり待ちするのですか?
取り組み注意銘柄
(2025/11/19 17:00)
-
昨日紹介のAmazia(4424)がストップ高!+30.19%UP!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/11/19 17:00)
-
【証券マンの裏側】楽に儲ける方法
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/11/19 13:00)











