中小型株に潜む謎の売り物
週末でしたので傍目には大きな動きは限られましたが、非常に様子見ムードの強い金曜日でした。
昨日の上海株や欧州株の下げが大きかったことに加え、米雇用統計などのイベントも控えていますので無理もないかもしれません。
イタリア懸念が再燃したとかで若干リスクオフに傾いてきましたが、欧州系がポジションを調整しているのか真偽は定かではありません。
朝方の9:30頃からマザーズ指数が売りに転じ、ジャスダック指数などは終始一貫して下げましたね。
先日の材料発表時に注目を浴びたカヤック(3904)も再び値ごろ感のある25日移動平均線付近まで戻ってきてしまいました。
良い上昇トレンドを描いていても過熱感が出ると売られやすくなりますので、出来高の増減には注意を払っておきたいですね。
評価損益を確認するのは別として、今の株価の動きを見ていると、かえって将来の方向性を予測することが非常に困難になる気がします。
ですから、需給を読むためには株価ではなく、出来高を見る重要性が増していますので、出来高を見ましょう。
そして、将来の上昇株を見つけるには、事業自体の成長性や価値を見分ける眼を養っていく以外なさそうです。
この時期に決算材料以外で動いている株には怪しい手が入っているものも多くありますので、突然に謎の大量売りが降ってくる場合があります。
気をつけながら買い進んでいきましょう。
【 人 生 の 格 言 】
『 世界経済がどうなるかは、正直よくわかりません。ただ、いかなる状況でも、企業は成長しなければなりません。 』
(信越化学会長 金川千尋)
それでは明日も希望をつないで慎重にかつ大胆に取り組んでまいりましょう。
【本日紹介した銘柄】
カヤック(3904)
執筆:加藤あきら
無料新着記事
-
社長大石のカウリス(153A)が短期で2.1倍の大儲け!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/13 17:00)
-
「これだけやっときゃ儲かる投資」を知っておるか?
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/05/13 12:00)
-
【ほんまに最後の1銘柄】
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/13 11:45)
-
強気でイケます!:米中トップ会談よりも注目したい事
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/05/13 11:30)
-
“最高益×AI×再エネ”この3銘柄、次に動くのはどれだ!?
後場の注目株
(2025/05/13 11:30)