好材料ありで後々の見直し買いが期待できるインフラ関連
ドローンを活用した橋梁点検手法の実証実験を行っていたが、コスト削減効果のある新たな手法として実験が終了し、本格展開を進めるとのこと。自然災害の発生が増加している今、重要度の高い橋梁点検に目が向けられている。全国の自治体では点検人員の不足や予算不足などの課題があるため、今回の材料は好感される。本日は全体相場が大幅安で株価への反応は薄いが、後々の見直し買いが期待できるインフラ関連銘柄である。
星医療酸器(7634)
政府が新型コロナウイルスの感染拡大に備え、人工呼吸器の増産を関連企業に要請している。同社は人工呼吸器とオンライン診療システムの取り扱いで投資資金が流入。本日、志村けんさんがコロナ感染で死去したことで日本国内では危機感が増し、指数と反してコロナ関連に物色が向いている。同銘柄もさらに物色が進む可能性がある。
TOYO TIRE(5105)
北米向けSUV用タイヤの成長が高く市場からの評価が高い。さらに、新型コロナウイルスの感染拡大により交通機関を避けるため、また、ガソリン価格の定価で自家用車の利用が増加。タイヤの擦り減りによる買い替え需要が見込める。チャートは25日線で上値が重いが下値は拾われている様子。
無料新着記事
-
「漁夫の利!」なんて思ってこの銘柄を買っていませんか?
取り組み注意銘柄
(2025/05/14 17:00)
-
次のステージのガキとなるのが「1億円」
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/05/14 17:00)
-
社長大石のチエル(3933)が短期急騰!明日は本決算を…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/14 17:00)
-
全体フォロー【号外】『グロース250指数が遂に700ポイントを奪還♪』
全体フォロー
(2025/05/14 15:15)
-
【緊急動画フォロー】老後1億円問題についてご説明します
あすなろ動画【ASUNARO CLUB】
(2025/05/14 15:05)