【5/8】本日の相場予測
●7日のNY株式市場は、中国の貿易統計や企業の好決算を反映し上昇。中国の貿易統計では輸出額が予想外に増加し買いが先行した。新規失業保険申請件数は316万9千件と市場予想(300万件)を上回ったが相場への影響は限定的。原油価格が一時大幅高となりダウの上げ幅は400ドルを超えたが、原油価格が下がるとダウも上げ幅を縮小して引けた。
ダウ工業株 23875.89(+211.25)△0.89%
ナスダック 8979.66(+125.27)△1.41%
S&P500 2881.19(+ 32.77)△1.15%
●NY原油は0.44ドル(1.9%)安で続落。中国の貿易統計で輸出が予想外に増加し、一時11%高の26.74ドルまで上伸したが利益確定の売りなどで失速、在庫積み上がりへの警戒からマイナスに転じた。また、サウジアラビアは世界の顧客向けの原油価格を引き上げた。アラビアン・ライト原油の公式販売価格(OSP)を1バレル当たり1.40ドル引き上げて、中東産原油の基準価格を5.90ドル下回る水準に設定した。ブルームバーグがまとめた製油業者やトレーダー7社による予想中央値では、OSPは2.50ドルの値下げが見込まれていた。
★本日の日経平均はNY株高を好感し、買い先行と読む。また、5月限株価指数先物・オプションSQ(特別清算指数値)算出日にあたることから、市場推定のSQ値を意識する場面も想定される。CME日経平均経平均先物の終値は1万9775円で、昨日の東京市場の日経平均終値1万9674円と比べ100円ほど高い水準。本日早朝の大阪取引所の日経平均先物終値は1万9760円。
★日経平均株価のポイント
1万9808円 5日線
1万9775円 CME日経平均先物
1万9674円 昨日終値
1万9226円 25日線
●マザーズ売買代金2342億円 活況
●騰落レシオ(25日)97.21%
●日経平均ボラティリティー・インデックス33.97まで低下
●前営業日のストップ高26銘柄(気配含まず/一時含む)
FRONTE・イナリサーチ・テラ・クシム
アイロムG・新日科学・アスカネット・メディ一光G
電算システム・AMI・Aiming・広栄化学工
アンジェス・ソレイジア・ステムリム・リプロセル
GMOテック・HMT・PXB・NexTon
JIA・PSS・サマンサJP・だいこう(監理)
ラ・アトレ・ブティックス
●今週の主な予定
8(金)
米 3月 消費者信用残高
日 3月 全世帯消費支出(前年比)
独 3月 輸出入
独 3月 貿易収支(EUR)季調値
米 4月 雇用統計
米 3月 卸売在庫(前月比)
無料新着記事
-
事務局から大切な会員様へ
お知らせ
(2025/05/14 08:30)
-
利益確定を最優先。高値掴みに注意すること。買い増し厳禁。
ズームイン!!あすなろ!
(2025/05/14 08:20)
-
物言う株主が買い増し中の銘柄
本日の厳選株
(2025/05/14 07:00)
-
社長大石のカウリス(153A)が短期で2.1倍の大儲け!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/13 17:00)
-
「これだけやっときゃ儲かる投資」を知っておるか?
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/05/13 12:00)