【5/29】本日の相場予測
●28日のNY株式市場は米中関係の激化懸念で反落。週間の米新規失業保険申請件数は200万件を超えたが前週比では8週連続で減少し、需給総数が3月以降で初めて減少したことを好感した買いが入り、ダウは一時210ドル高まで上昇した。しかしながら「トランプ米大統領が中国に関する記者会見を29日に開く」と伝わると米中対立の激化を懸念、一転して売りに押された。またダウは前日までの2日間で1083ドル上昇し、過熱感が台頭し下落に転じた。
ダウ工業株 25400.64(-147.63)▼0.58%
ナスダック 9368.99(- 43.37)▼0.46%
S&P500 3029.73(- 6.40)▼0.21%
●グローベックスNYダウ先物8ドル安(執筆時)
●本日パウエル米連邦準備理事会議長がオンライン討論会での発言の機会がある
●トランプ米大統領は、SNSへの投稿に対する介入を阻止する大統領令に署名した(ワシントン時事)
★本日の日経平均は過熱感から、利食い先行と読む。CME日経平均先物の終値は2万1915円で、昨日の東京市場の日経平均終値2万1916円とほぼ同水準。本日早朝の大阪取引所の日経平均先物終値は2万1890円。
★日経平均株価のポイント
2万1916円 昨日終値
2万1915円 CME日経平均先物
2万1656円 200日線
2万1476円 26週線
●投資部門別の売買状況(カッコ内は前週)
個人投資家 - 798億円(+1882億円) 5週ぶり売り越し
海外投資家 + 772億円(-1296億円) 6週ぶり買い越し
事業法人 + 246億円(+ 896億円) 8週連続買い越し
信託銀行 - 497億円(- 428億円) 2週連続売り越し
-前営業日(5/28)のおさらい-
●日経平均株価 2万1916円31銭(+497円08銭)
高値2万1926円29銭/安値2万1580円50銭
値上がり1530/値下がり583/変わらず53
新高値85/新安値3
出来高 20億8753万株
売買代金 3兆3816億円 大商い
●TOPIX 1577.34(+27.87)
●マザーズ指数 947.98(-7.65)
マザーズ売買代金 2085億円 活況
●騰落レシオ(25日)136.27%
●空売り比率38.0%
●日経平均ボラティリティー・インデックス29.17まで上昇
●前営業日のストップ高28日―14銘柄(気配含まず)
FRONTEO・テラ・JHD・アゼアス・No.1
enish・DLE・AppB・共和コーポ・大日光
ピアラ・アディッシュ・五洋インテ・ナルミヤ
------------------------------
●今週の主な予定
29(金)
日 5月 東京都区部コア消費者物価指数(CPI)(前年比)
日 4月 有効求人倍率
日 4月 失業率
日 4月 鉱工業生産速報値(前月比)季調値
日 4月 小売業販売額(前年比)
欧 5月 EU基準消費者物価指数(HICP)速報値(前年比)
欧 4月 マネーサプライM3伸び率(前年比)
米 4月 個人所得(前月比)
米 4月 実質消費支出(前月比)
米 4月 消費支出(前月比)季調値
米 4月 コア個人消費支出(PCE)価格指数(前月比)
米 5月 シカゴ地区購買部協会景気指数
米 5月 ミシガン大消費者信頼感指数確報値
無料新着記事
-
安値圏からの逆襲が感じられる銘柄
後場の注目株
(2025/05/15 11:30)
-
安易な買い増しは禁物。新規の買いは“マサト”へ相談を。含み益は実現益へ。
ズームイン!!あすなろ!
(2025/05/15 08:00)
-
株価の切り返し余地大と見る銘柄
本日の厳選株
(2025/05/15 07:00)
-
社長大石のチエル(3933)が短期急騰!明日は本決算を…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/14 17:00)
-
「漁夫の利!」なんて思ってこの銘柄を買っていませんか?
取り組み注意銘柄
(2025/05/14 17:00)