【6/4】本日の相場予測
●3日のNY株式市場は経済の回復期待で続伸。ナスダック指数は過去最高値に接近。ADPが発表した5月の全米雇用報告で、非農業部門の雇用者数が前月比276万人減と減少幅が市場予想(900万減人)以下に収まり大幅に改善。また、5月のISM非製造業景況感指数も予想以上の改善をし、買いが先行した。黒人死亡事件に対する抗議デモは略奪や破壊行為などが沈静化し、トランプ米大統領は「デモ沈静化に向けた連邦軍の派遣を強行しない」と報じられ、衝突の懸念が後退して買い安心感に繋がった。
ダウ工業株 26269.89(+527.24)△2.05%
ナスダック 9682.91(+ 74.53)△0.78%
S&P500 3122.87(+ 42.05)△1.36%
●グローベックスNYダウ先物1ドル安
★本日の日経平均は過熱感があるものの、続伸と読む。CME日経平均先物の終値は2万2915円で、昨日の東京市場の日経平均終値2万2613円と比べ300円ほど高い水準。本日早朝の大阪取引所の日経平均先物終値は2万2910円。
★日経平均株価のポイント
2万2915円 CME日経平均先物
2万2613円 昨日終値
2万2159円 5日線
★5月29日現在の裁定取引に伴う現物株の売り残は2兆4254億円。過去最高だった前週(2兆5707億円)から1453億円しか減少しておらず、高水準の裁定売り残は将来の買い需要になる。
-前営業日(6/3)のおさらい-
●日経平均株価 2万2613円76銭(+288円15銭)
高値2万2818円87銭/安値2万2462円68銭
値上がり1177/値下がり896/変わらず96
新高値118/新安値6
出来高 15億5248万株
売買代金 2兆7736億円
●TOPIX 1599.08(+11.40)
●マザーズ指数 1003.31(-11.68)
マザーズ売買代金 2007億円
●騰落レシオ(25日)143.18% 過熱
●空売り比率35.4% 今年最低
●日経平均ボラティリティー・インデックスまで28.67まで上昇
●前営業日のストップ高3日―13銘柄(気配含まず)
ルーデン・フルスピード・RED・GLM・DLE
グロバウェイ・シャノン・中京医薬・昭和化
GMOテック・Wスコープ・ズーム・日本精密
------------------------------
●今週の主な予定
4(木)
欧 6月 ECBラガルド総裁定例記者会見
欧 5月 マークイットサービス部門購買担当者景気指数(PMI)改定値
欧 5月 マークイット総合購買担当者景気指数(PMI)改定値
欧 6月 ECB政策金利
米 4月 貿易収支(USD)
米 5月25日週次 新規失業保険申請件数
5(金)
米 5月 雇用統計
無料新着記事
-
その銘柄「今が買い時!」本当にそうでしょうか?
取り組み注意銘柄
(2025/05/09 17:00)
-
こんどは社長大石の東和銀行(8558)が短期S高!この先は…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/09 17:00)
-
最終も楽しみ!:申し上げたとおりの展開でしたね☆
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/05/09 17:00)
-
毎日チェックしてほしい指数
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/05/09 17:00)
-
≪!祝!≫大化け大化け大化け銘柄
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/09 15:30)