【6/10】本日の相場予測
●9日のNY株式市場は持ち高調整の売りでダウは反落、ナスダック指数は連日で過去最高値を更新。米連邦公開市場委員会の結果発表を翌日に控え、ダウは前日までの6日間で2200ドル近く上昇していたことから、短期的な過熱感を警戒する動きが優勢となった。また相場上昇のけん引役のボーイングが、5月は新規受注の2倍の受注キャンセルで大幅下落。同社だけでダウを93ドル押し下げる。
ダウ工業株 27272.30(-300.14)▼1.09%
ナスダック 9953.75(+ 29.00)△0.29%
S&P500 3207.18(- 25.21)▼0.78%
●グローベックスNYダウ先物3ドル安
★本日の日経平均はFOMCを控えて様子見で、上値は重いと読む。CME日経平均先物の終値は2万2890円で、昨日の東京市場の日経平均終値2万3091円と比べ200円ほど安い水準。本日早朝の大阪取引所の日経平均先物終値は2万2870円。
★日経平均株価のポイント
2万3091円 昨日終値
2万2890円 CME日経平均先物
2万2888円 5日線
★野村アセットが運用する、日経平均の変動率にマイナス2倍の値動きに連動するETFの日経平均ダブルインバース・インデックス連動型上場投信 (1357)の信用買い残が1億1242万株を超え、今後の下落を想定する個人投資家が急増。
★タカラバイオが開発したのPCR検査手法が米国で承認を得られる見通し。処理能力は2時間で5千件超で、ロシュの手法の14倍以上。
-前営業日(6/9)のおさらい-
●日経平均株価 2万3091円03銭(-87円07銭)
高値2万3185円85銭/安値2万2933円14銭
値上がり853/値下がり1219/変わらず97
新高値54/新安値2
出来高 15億2158万株
売買代金 2兆5070億円
●TOPIX 1628.43(-2.29)
●マザーズ指数 1020.88(+8.83)
マザーズ売買代金 1946億円
●騰落レシオ(25日)134.63% 過熱
●空売り比率 38%
●日経平均ボラティリティー・インデックス26.86まで上昇
●前営業日のストップ高9日―13銘柄(気配含まず)
DLE・OK・アクロディア・ジャストプラ・OTS
ナノキャリア・リボミック・アサヒ陶・JMACS
古河電池・PSS・ウイルコHD・ワイヤレスG
------------------------------
●今週の主な予定
10(水)
日 5月 企業物価指数(前年比)
日 4月 機械受注船舶・電力除く民需(前月比)
中 5月 生産者物価指数(PPI)(前年比)
中 5月 消費者物価指数(CPI)(前年比)
中 5月 社会融資総量
米 5月 消費者物価指数(CPI)(前月比)季調値
中 5月 マネーサプライM2(前年比)
中 5月 人民元建て新規融資
11(木)
米 6月 FRBパウエル議長定例記者会見
米 6月10日 FF金利誘導目標
米 6月10日 連銀超過準備金利
米 6月1日週次 新規失業保険申請件数
12(金)
英 4月 国内総生産(GDP)予測値(前年比)
英 4月 製造業生産(前月比)
米 6月 ミシガン大消費者信頼感指数速報値
日 メジャーSQ ★株価指数先物とオプションの決済が重なり、需給の変わり目になることが多い
無料新着記事
-
安易な買い増しは禁物。新規の買いは“マサト”へ相談を。含み益は実現益へ。
ズームイン!!あすなろ!
(2025/05/15 08:00)
-
株価の切り返し余地大と見る銘柄
本日の厳選株
(2025/05/15 07:00)
-
社長大石のチエル(3933)が短期急騰!明日は本決算を…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/14 17:00)
-
「漁夫の利!」なんて思ってこの銘柄を買っていませんか?
取り組み注意銘柄
(2025/05/14 17:00)
-
次のステージのガキとなるのが「1億円」
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/05/14 17:00)