もみ合い上放れで上値追いに期待
建設工事会社で熱絶縁工事に強みを持ちLNG関連工事なども展開。断熱関連工事に使用するさまざまな材料を自社生産。また、他社と提携。さらに、同社グループの関連企業との連携により、幅広く高性能な製品を生産。
2008年度の金融危機により、2010年度から2012年度は国内外で需要が減少したが、2014年度からは国内更新投資の増加・海外大型工事の継続的な受注やバイオマス発電の需要増が業績に寄与。2020年3月期は、売上高、各利益項目において計画数値を達成。2020年3月期に計画していた浜松工場建屋更新投資は2021年3月期以降に延期。
中期経営計画では配当性向30%程度、または12円のいずれか高い方とすることを利益配分の基本方針としている。(参考:前期は自己株式の取得を実施(999,200株、約8億円)総還元性向は約50%)
株価は昨日出来高を伴い直近高値を更新し、日足の一目均衡表は先週に三役好転で短期急騰を示唆しており、上値追いの展開が期待できよう。
無料新着記事
-
【必見】あれで有名な株
本日の厳選株
(2025/11/10 07:00)
-
さぁ反撃開始!中小型の黄金時代に向けて仕込む銘柄
社長の二言目
(2025/11/09 15:00)
-
エッホエッホ!億男Wのデータセクション(3905)が急騰!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/11/07 17:00)
-
逆行高!やはりこの銘柄が熱い
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/11/07 15:30)
-
【独自】この株に国際金融資本の大量資金が……!!
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/11/07 15:00)











