業績相場への移行を見越して上昇トレンドに乗る
旭化成ホームズが筆頭株主の関西地盤の地方ゼネコン。高速道路や耐震補強工事、治水・利水事業で実績を持ち、他に建物リニューアル事業等も展開している。土木からマンション建築主体に移行するとともに長谷工コーポレーションとも協力関係にある。
業績面においては8/7に第1Q決算を発表、売上高は15.3%増収、営業利益は48.3%減益と新型コロナウイルス感染症の経済活動自粛などにより工事の一時中止や工期延長などの影響が出ている。4-6月期は凹んだものの建設事業における受注高が前期比121.8%増と大きく伸長しており、今後の業績持ち直しが期待される。
株価は3/17に安値194円まで売り込まれる場面があったが、緩やかに戻りを試す動きがみられる中、6月に一時200日移動平均線を回復。しかし、ここでは水準の定着が出来ずに調整入りし、足元9月でようやく上抜けしてきたとみられる。直近で300円台を窺う動きを見せており、金融相場から業績相場への移行が進む中で見直し買い意欲も強まることが予想される。
無料新着記事
-
株Dr.のソネック(1768)がS高買い気配
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/11/10 17:00)
-
1年未満でテンバガー接近銘柄
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/11/10 17:00)
-
全体フォロー:グロース250指数 底入れ宣言2025
全体フォロー
(2025/11/10 13:45)
-
【銘柄コード有り】「現ナマ」「臨時収入」をゲット
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/11/10 13:30)
-
ほぼ儲かる銘柄がコレである
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/11/10 12:30)











