業績予想の上方修正を発表、200日線突破からの上昇本格化に期待
伝動用ベルトの大手で自動車や半導体、工作機械、物流といった産業機械向けが主力となる。ベルト・ゴム製品のほかホース・チューブ製品のほか、橋梁用の伸縮装置やオフィスビルの空調用エアフィルタ、防水材、電子部品向けの感温性粘着シート『インテリマーテープ』などソフトマテリアル中心の開発も行っている。
業績面においては8/7に第1Q決算発表を行い、売上高は9.6%減収、営業利益は32.5%減益で着地。工作機械向けのベルト製品が低調だったほか、建機向けホース、自動車向けチューブなどの減収影響が大きい。化工品も高機能製品は一部堅調だったが、海外向けの落ち込みからセグメント赤字転落を余儀なくされた。
新型コロナウイルス感染症の影響に伴う需要低迷が懸念された中、物流業界向けや半導体業界向けの需要は堅調に推移、コスト低減の企業努力から11/2に上期・通期ともに業績予想を上方修正、11/6に予定される中間決算では足を引っ張る自動車・工作機械向けでの底入れが確認できるかが焦点となる。
株価は3/17に安値1652円まで下値を掘り下げ、コロナショック以前の水準からはほぼ半値水準まで売り込まれた。その後は緩やかに戻りを試したが上値は限定的で中期的に200日移動平均線に阻まれて低調な推移を辿ったとみられる。足元における企業決算シーズンで自動車や建機、工作機械などの産業全般に底入れの兆しが確認できれば、直近の業績上方修正と相まって上値抵抗ライン突破および先高期待も膨らんでくるものとみる。
無料新着記事
-
投資家が立ち位置を見失わぬためのヒント
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/05/06 15:00)
-
【重要】ついに打ち明けます……祝日ですからね
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/05 15:00)
-
【連休中に全部観たほうがいい】5月にすべきこと
社長の二言目
(2025/05/04 15:00)
-
日本の至宝かも知れない銘柄をレビュー
銘柄クロスレビュー
(2025/05/04 12:00)
-
リスクとリターン
コンプラ男子コラム
(2025/05/03 09:00)