【11/5】本日の相場予測
●4日のNY株式市場はハイテク株が上昇し大幅高で3日続伸。大統領選は予想外の接戦で、民主党が上院の過半を握るとの見方も怪しくなり、増税や規制などの民主党の政策の警戒感が後退。ハイテク株が相場上昇をけん引一方、民主党の圧勝を背景にした大規模な財政出動による経済対策への期待が後退し、金利上昇圧力が緩和。金利が低下し、連邦準備理事が「緩和的金融政策を続ける」との見方で買いが先行した。議会構成は、上院は共和党、下院は民主党が多数派の従来と構図と変わらないとの見方が浮上。急激な政策変更は回避されるとの思惑からダウは一時821ドル高まで上げ幅を拡大した。
ダウ工業株 27847.66(+367.63)△1.34%
ナスダック 11590.78(+430.21)△3.85%
S&P500 3443.44(+ 74.28)△2.20%
★本日の日経平均はNY株高を好感、大統領選のヘッドラインに注意したい。CME日経平均先物の終値は2万3885円で、昨日の東京市場の日経平均終値2万3695円と比べ190円高い水準。本日の大阪取引所の日経平均先物終値は2万3940円。
★日経平均株価のポイント
2万4115円 年初来高値(1月17日)
2万3885円 CME日経平均先物
2万3695円 昨日終値
2万3444円 25日線
-前営業日(11/4)のおさらい-
●日経平均株価 2万3695円23銭(+399円75銭)
高値2万3801円88銭/安値2万3505円78銭
値上がり1524/値下がり573/変わらず82
新高値30/新安値9
出来高 13億233万株
売買代金 2兆5601億円
●TOPIX 1627.25(+19.30)
●マザーズ指数 1217.06(+61.64)
マザーズ売買代金 2221億円 活況
●騰落レシオ(25日)82.23%
●空売り比率 39%
●日経平均ボラティリティー・インデックス24.61まで低下
●ストップ高銘柄=4日―11銘柄(気配含まず)
テラ・北日紡・リアルワールド・サインポスト・プレミアアンチエイ
フジクラ・DMソリュ・ログリー・リグア・グロームHD・バリュHD
------------------------------
●今週の主な予定
5(木)
米 パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、定例記者会見
欧 10月 IHSマークイット建設業購買担当者景気指数(PMI)
欧 9月 小売売上高(前月比)
欧 9月 小売売上高(前年比)
米 11月5日 連邦公開市場委員会(FOMC)2日目FF金利誘導目標
6(金)
日 9月 全世帯消費支出(前年比)
日 9月 全世帯消費支出(前月比)
米 10月 雇用統計
7(土)
中 10月 輸出入(前年比)
中 10月 輸入(前年比)
中 10月 貿易収支(USD)
中 10月 人民元建て輸出入
中 10月 人民元建て輸入
中 10月 人民元建て貿易収支
中 10月 外貨準備高(月次)
無料新着記事
-
投資家が立ち位置を見失わぬためのヒント
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/05/06 15:00)
-
【重要】ついに打ち明けます……祝日ですからね
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/05 15:00)
-
【連休中に全部観たほうがいい】5月にすべきこと
社長の二言目
(2025/05/04 15:00)
-
日本の至宝かも知れない銘柄をレビュー
銘柄クロスレビュー
(2025/05/04 12:00)
-
リスクとリターン
コンプラ男子コラム
(2025/05/03 09:00)