DX推進・自動運転テーマの流れを受けた上昇期待株
ビッグデータを分析し「AI活用コンサルティング」「ビッグデータ分析」「AIアルゴリズム構築とシステム開発・運用」「AIを用いた独自プロダクトの提供」等を行い、需給予測モデルやデータドリブンマーケティング、データサイエンティストの育成支援などを手がける。
各産業との横断的な関わりを持ち、産業間のAIとデータのシェアリングを目指すとともに、トヨタはじめKDDIや三井住友FGなど各産業をリードする大企業との取引実績を有し高い技術力が評価されている。
業績面においては11/13に第3Q決算を発表し、売上高は16.0%増収、営業利益は19.4%増益と反発した。トヨタはじめ提携先との共同開発プロダクトの強化を図りつつ、自動車、製造、通信、流通・インフラ、金融の領域を重点産業と定めた取り組みを進めている。取引先のDX促進の流れが強まるほか、案件受注ペースも回復、コロナ禍影響を克服し足元の業績と将来の成長を両にらみする段階に入ってきたとみる。
株価は4/6安値の2800円から6月は200日線手前で戻り高値を形成、上昇一服からその後はもみ合いとなったが、9月に入り200日線を上放れる動きとなり7900円まで上値を伸ばした。9月の中間決算時には四半期業績の赤字転落が嫌気されて反落したが、足元では3Q決算材料をこなしながら下値を固める動きとみられる。DX推進の流れや自動運転テーマの再燃などからテーマ物色を背景とした出直り本格化が期待される。
無料新着記事
-
投資家が立ち位置を見失わぬためのヒント
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/05/06 15:00)
-
【重要】ついに打ち明けます……祝日ですからね
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/05 15:00)
-
【連休中に全部観たほうがいい】5月にすべきこと
社長の二言目
(2025/05/04 15:00)
-
日本の至宝かも知れない銘柄をレビュー
銘柄クロスレビュー
(2025/05/04 12:00)
-
リスクとリターン
コンプラ男子コラム
(2025/05/03 09:00)