「究極のクリーン・エネルギー」に関連している割安銘柄など
LPガス容器用のバルブ等を製造しているメーカー。「ガスを絶対に漏らさない」ため、同社の加工精度は非常に高い。その強みを活かし、バルブ製造のほかに部品加工サービス事業も展開している。また「究極のクリーン・エネルギー」といわれる液体水素の設備に必要な「超低温バルブ」の開発も行っており注目したい。株価は9月から右肩上がりが続いてきたが、節目である230円台では押し返される形。株価が低位のため環境関連として個人投資家からの人気も高く、引き続き強含みの展開が期待できそうだ。
東光高岳(6617)
電気機器メーカーであり、変圧器・遮断器・断路器などを製造している。電気自動車用の急速充電器では業界トップシェアであるEV関連銘柄。また配電系統関連の事業も展開しており、大規模な配電系統の電圧制御シミュレーションを行える環境が整っており、高品質な配電系統ソリューションを展開している。EV関連銘柄物色傾向の中、上述した同社のEV用急速充電器が着目され株価は上昇基調にある。本日は節目の2000円を意識した動きを展開しているが、PBR0.6倍台の割安感を考慮すると一段高が期待できる。
BUYSELLTECH(7685)
「買取」から「販売」まで一貫して行う総合リユースサービス企業。日本全国に対応しており、「高価格帯商品」において「無料出張査定」を行える点が他社との差別化に繋がっている。販売では、同社の媒体「バイセルオンライン」、「バイセルブランシェ」や全国の百貨店による対面対応も行っているなど窓口が多彩。先日株式分割を発表したことにより、投資家層の拡大などが好感され株価は上昇している。本日は上場来高値を更新しており、認知度上昇や足元の業績推移も良好なことから上値はさらに軽くなりそうだ。
無料新着記事
-
【重要】ついに打ち明けます……祝日ですからね
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/05 15:00)
-
【連休中に全部観たほうがいい】5月にすべきこと
社長の二言目
(2025/05/04 15:00)
-
日本の至宝かも知れない銘柄をレビュー
銘柄クロスレビュー
(2025/05/04 12:00)
-
リスクとリターン
コンプラ男子コラム
(2025/05/03 09:00)
-
社長大石のカウリス(153A)が短期S高!+32.53%UP!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/02 17:00)