話題の新エネルギー需要呼ぶ業績向上の期待株
産業用ガス検知器で首位を誇り、電子デバイスや石油化学、鉄鋼・エネルギーといった産業向けに製品を供給。爆発などの危険がある可燃性ガスのほか半導体材料ガスや有害な毒性ガスなど様々な作業環境での防災安全に資する検知器を幅広くラインナップした公害監視装置に強みを持つ。
半導体・液晶工場や石油コンビナート、製鉄所、各種タンカー、石油備蓄基地、地下ガス施設、あるいは火山等々に至るまで、ガスを消費する現場、ガスを製造する現場、ガスを貯蔵する現場といったガスが発生する現場などには欠かせない。
業績面においては11/10に中間決算を発表、売上高は4.7%減収、営業利益は10.5%減益で着地したが、半導体業界における設備投資の恩恵を受けたことや自動車・石油関連もひと頃と比べて復調の兆しから通期計画に対する進捗率は経常で56.7%と悪くない。足元で水素エネルギーの実用化へ向けた取り組みが話題を呼ぶ中、今後は水素検知器の需要も増加していくことが見込まれる。
株価は3/17に安値1656円まで売られる場面があったが、すぐさま切り返してコロナショック前の水準を回復するのに時間はかからなかった。2400円付近ではややもみ合ったが、7月以降は堅調な上昇トレンドを形成している。9月・11月で3100円付近に高値をつけているが、今後は業績の上方修正期待とともにこれを上抜けてくる可能性が高いとみる。
無料新着記事
-
【重要】ついに打ち明けます……祝日ですからね
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/05 15:00)
-
【連休中に全部観たほうがいい】5月にすべきこと
社長の二言目
(2025/05/04 15:00)
-
日本の至宝かも知れない銘柄をレビュー
銘柄クロスレビュー
(2025/05/04 12:00)
-
リスクとリターン
コンプラ男子コラム
(2025/05/03 09:00)
-
社長大石のカウリス(153A)が短期S高!+32.53%UP!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/02 17:00)