出来高急増で掉尾の一振を意識した展開
主にプリント基板などを製造する企業であり、同社の強みである印刷技術を活かした基板製品群は多種多様なニーズに応えることができる。海外売上比率が6割と、国内需要に依存しない供給網を設けている点も注目。昨日はベトナムで実施する同社の投資計画が日本貿易振興機構(JETRO)の支援事業に採択された。本日前場は出来高を伴って大きく反発しており、掉尾の一振を意識した動きに注視しておきたい。
アマガサ(3070)
婦人用ノンレザーシューズの卸、小売を行っている企業。革を使わない“ノンレザー”の特徴は素材の豊富さ・デザイン性の高さ、トレンド性の高さにある。近年では越境ECにもチャレンジするなど目が離せない。昨日は台湾の越境EC販売で業務提携することが発表され、本日前場は急伸。先日まで小甘い相場だったがチャートは短期線が中期線を抜きトレンド転換の兆しあり。巣ごもりの恩恵でEC業界は年末商戦が期待でき、今後は下値を切り上げていきそうだ。
サイジニア(6031)
購買行動分析サービスやそれに基づいた広告を配信している。このほどGoogleマイビジネスやYext(イエクスト)に登録済みの店舗情報をYahoo!プレイス形式に変換する「デクワス・マイプレイス」の提供を開始した。今までGoogleとYahooに店舗情報を入稿するにはそれぞれ異なるデータ形式に対応した作業が必要となっていたが、このサービスにより店舗側は簡単にYahoo!プレイスに情報をアップロードできるようになる。この材料を好感し連日の上昇となっているが、本日前場は1400円が意識され上値の重さが目立ち始めている状況。ここで一旦の調整段階に入ると思われるが、一目均衡では抵抗帯を突破したため調整後はリバウンドが期待できそうだ。
無料新着記事
-
【重要】ついに打ち明けます……祝日ですからね
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/05 15:00)
-
【連休中に全部観たほうがいい】5月にすべきこと
社長の二言目
(2025/05/04 15:00)
-
日本の至宝かも知れない銘柄をレビュー
銘柄クロスレビュー
(2025/05/04 12:00)
-
リスクとリターン
コンプラ男子コラム
(2025/05/03 09:00)
-
Back to old school/バックトゥオールドスクール
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/05/02 17:00)