仕込んでおきたい再生エネ関連銘柄
工業用ゴムを主に製造しており、「ASA COLOR LED」というLED製品も手掛けている。中期経営計画では、コアである従来のゴム・LED製品の事業群を重点事業分野として位置づけているが、環境に配慮した製品などを展示する「スマートグリッド EXPO」では「プラズマ気流制御電極」など、ゴムの可能性を最大限まで追求した製品・技術を展示している。環境に配慮した製品が世間で求められる風潮がある中、今後の事業展開に注目したい。
3Q決算については、3/15を期限として発表の延期をしている。昨年11/12発表の2Q決算(累計)では、売上高が前年同期比23%減の約28億円、営業利益が約1億円の赤字で着地した。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、LEDなどの自動車向け製品やRFIDタグ用ゴム製品などの受注が大きく落ち込んだ模様。一方、自動車市場の回復を受け、3Q以降は自動車向け製品等の受注も徐々に回復する見通しで、8/6に発表した2Q・通期経常利益予想の上方修正を11/9に発表した。
株価は昨年12/21中国子会社による棚卸資産の過大計上の疑義が発生したと発表し安値584円を付ける。その後徐々に株価を戻してきており、1/27には風力発電機のプラズマ気流制御技術の実用化に乗りだすと報じられストップ高。12/21の落ち込みを回復するまで上昇したがその後は調整基調となっている。足元では5日移動平均線を上回ってきた所で25日線までの到達が期待される。バリュエーションはPBR0.7倍台と水準訂正の余地があり、「スマートグリッド EXPO」で見せた将来性に期待して今のうちに仕込んでおきたい。ただ出来高が少ないため株価の乱高下には注意。
無料新着記事
-
投資家が立ち位置を見失わぬためのヒント
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/05/06 15:00)
-
【重要】ついに打ち明けます……祝日ですからね
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/05 15:00)
-
【連休中に全部観たほうがいい】5月にすべきこと
社長の二言目
(2025/05/04 15:00)
-
日本の至宝かも知れない銘柄をレビュー
銘柄クロスレビュー
(2025/05/04 12:00)
-
リスクとリターン
コンプラ男子コラム
(2025/05/03 09:00)