25日線を突破し割安感もある水素関連銘柄
業界トップシェアを誇る家庭用LPガス容器用バルブを中心に、産業用高圧ガス容器用バルブや配管用ボールバルブなどを扱っている企業。環境に配慮した製品が世間で求められる風潮がある中、水素燃料電池自動車用安全栓で世界初のグローバル適格適合品の開発に成功。水素ステーション向けの水素充てんノズルやレセプタクル等の新製品も開発している。また半導体関連製品として、半導体用バルブ等の製造も開始しており、豊富なテーマ性に魅力が感じられる。
2/12発表の通期決算では、売上高が前年同期比1.6%増の約82億円、営業利益が同59.4%増の約4.9億円で着地。主力製品であるLPG容器用バルブ部門は比較的新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けていなかった模様。高圧ガスバルブ・ガス関連設備機器部門では、海外の半導体市況を受けて堅調な様子で、同部門が業績のけん引役となりバルブ事業の各部門の中で、唯一増収を確保している。
株価は昨年12/4に急動意し12/8に高値1970円を付ける。以後は利益確定売り圧力におされ調整を挟んだ後、もみ合い相場に突入。足元では25日移動平均線を突き抜けており、今後の動向が注目される。バリュエーションはPBR0.5倍台と水準訂正の余地があるため、割安感に期待して将来の成長を楽しみに仕込んでおきたい。
無料新着記事
-
投資家が立ち位置を見失わぬためのヒント
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/05/06 15:00)
-
【重要】ついに打ち明けます……祝日ですからね
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/05 15:00)
-
【連休中に全部観たほうがいい】5月にすべきこと
社長の二言目
(2025/05/04 15:00)
-
日本の至宝かも知れない銘柄をレビュー
銘柄クロスレビュー
(2025/05/04 12:00)
-
リスクとリターン
コンプラ男子コラム
(2025/05/03 09:00)