サプライズ決算銘柄3選
経営とITを一体化したソリューションサービス「KeyCOMPASS」を展開している独立系Sler。顧客のDX化を推進しており、1/8には新たなサービスであるAI-OCRソリューション「AI-OCR KeyRex with AI inside」の提供を開始した。12日引け後、業績予想の上方修正を発表。これが好感され本日前場の株価は急伸。200日移動平均線を突破しており出来高も急増していることから、連騰の起爆剤になるか。また、週足の一目均衡表は雲に突入しており雲を抜けての新たな展開に期待したい。
タマホーム(1419)
良質な住宅を低価格で販売するという戦略を展開する注文住宅会社。当期3Q(累計)の住宅受注棟数は8709棟と上場来過去最高を記録した。なお同時に営業利益も過年度より取り組んできた着工平準化策が奏功し上場来過去最高を更新している。12日引け後、3Q決算及び3月度受注速報を発表。これが好感され本日前場の株価は急反発。まさに決算期待を良い意味で裏切った模様だ。2020年11月から持ち家の着工戸数が増加に転じるなど業界の好ニュースを追い風に更に上値を伸ばしそうだ。
大黒天物産(2791)
岡山を主な拠点とし、ディスカウントストア「ラ・ムー」や「ディオ」などを運営する企業。主に食料品の製造や配送拠点となる中国RMセンターを2015年に開設、これに続き今年1/26には関西RMセンターを京都に開設するなど事業展開の勢いを強めている。12日引け後発表した3Q決算発表が好感され、本日前場の株価は一段高。3月初旬頃から徐々に下値を切り上げてきており、直近では出来高が増加傾向にある。このモメンタムを維持できれば上場来高値を更新し続けそうだ。
無料新着記事
-
【重要】ついに打ち明けます……祝日ですからね
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/05 15:00)
-
【連休中に全部観たほうがいい】5月にすべきこと
社長の二言目
(2025/05/04 15:00)
-
日本の至宝かも知れない銘柄をレビュー
銘柄クロスレビュー
(2025/05/04 12:00)
-
リスクとリターン
コンプラ男子コラム
(2025/05/03 09:00)
-
社長大石のカウリス(153A)が短期S高!+32.53%UP!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/02 17:00)