【7/27】本日の相場予測
【米国株】
26日のNY株式市場は企業の好業績期待を背景に底堅く推移。3指数とも連日で過去最高値を更新した。6月の米新築住宅販売件数と7月のダラス連銀製造業活動指数が予想外に悪化し、また中国当局の規制強化でNY市場に上場する中国株が軒並み大幅安となったが、前週に発表された米企業の決算が良好だったことより、決算への期待感が支えとなり上昇に転じた。
【注目ADR】
銘柄名 国内引け ADR 対比 騰落率
楽天 1,313.0 1,271.3 -41.7 -3.17%
【★日経平均見通し★】
本日の日経平均株価は、続伸後はもみ合いの展開と読む。CME日経平均先物の終値は2万7950円で、昨日の東京市場の日経平均終値2万7833円と比べ120円ほど高い水準。
-【新規上場】-
サーキュレーション 公開価格1810円
-【重要指標】-
●日経平均株価PER:13.63
PBR:1.21
配当利回り:1.89
●騰落レシオ(25日)89.24%
●空売り比率 40.2%
●日経平均ボラティリティー・インデックス20.46まで低下
-【前営業日(7/26)のおさらい】-
●日経平均株価 2万7833円29銭(+285円29銭)
高値2万8036円47銭/安値2万7786円44銭
値上がり1757/値下がり352/変わらず82
新高値65/新安値20
出来高 9億6681万株
売買代金 2兆2492億円
●TOPIX 1925.62(+21.21)
●マザーズ指数 1142.04(+4.05)
マザーズ売買代金 1089億円
●ストップ高銘柄=26日―5銘柄(気配含まず)
グロバウェイ・元旦ビューティ工業・コラントッテ・ゼット・モリト
------------------------------
【今週のタイムテーブル】
27(火)
米 6月 耐久財受注
米 6月 耐久財受注輸送機器除く
米 5月 ケース・シラー20(前月比)(前年比)
米 7月 消費者信頼感指数
米 --- 連邦公開市場委員会(FOMC、~28日)
28(水)
29(木)
欧 6月 業況指数
欧 7月 景況感指数
欧 7月 製造業景況感指数
欧 7月 サービス部門景況感指数
欧 7月 消費者信頼感指数確定値
米 Q2 国内総生産(GDP)速報値
米 Q2 コア個人消費支出(PCE)価格速報値
米 7月19日週次 新規失業保険申請件数
米 6月 中古住宅販売仮契約指数(前月比)
30(金)
欧 7月 EU基準消費者物価指数(HICP)速報値(前年比)
欧 7月 EU基準消費者物価指数(HICP)(食品・エネルギー除)速報値(前年比)
欧 Q2 国内総生産(GDP)1次速報値(前年比)
欧 6月 失業率
米 6月 個人所得(前月比)
米 6月 実質消費支出(前月比)
米 6月 消費支出(前月比)季調値
米 6月 コア個人消費支出(PCE)価格指数(前月比)
米 Q2 雇用コスト指数
米 7月 シカゴ地区購買部協会景気指数
米 7月 ミシガン大消費者信頼感指数確報値
中 7月 国家統計局製造業購買担当者景気指数(PMI)
無料新着記事
-
【この時期特有の……】ある銘柄を買ってあるやり方で売ってませんか?
取り組み注意銘柄
(2025/04/30 17:00)
-
この銘柄、その株に用心せよ
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/04/30 17:00)
-
先読み分析!ベガコーポ(3542)が+45.28%UP!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/04/30 17:00)
-
わずか5営業日で短期儲けした銘柄の件
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/04/30 13:00)
-
波乱相場の乗り切り方★特別連載第5回:株価推移は投資判断の材料にあらず
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/30 12:30)