【7/28】本日の相場予測
【米国株】
27日のNY株式市場は、利益確定の売りが出て主要3指数は6営業日ぶりに反落。中国当局によるインターネット企業への規制の強化から、上海総合指数や香港・ハンセン指数が下落したことも警戒感につながった。また東京で新型コロナの感染者数が過去最高となり、米疾病対策センターがスペインやポルトガルなどの渡航警戒レベルを最も高い「レベル4」に引き上げたことも嫌気し売りが先行。ダウは一時266ドル安まで拡大したが、ディフェンシブ株に買いが入り下げ幅を縮小した。
【注目ADR】
銘柄名 国内引け ADR 対比 騰落率
信越化学工業 17,880.0 18,242.1 +362.1 +2.03%
【★日経平均見通し★】
本日の日経平均株価は、NY株安を嫌気して反落の展開と読む。CME日経平均先物の終値は2万7590円で、昨日の東京市場の日経平均終値2万7970円と比べ380円安い水準。
-【新規上場】-
ブレインズテクノロジー 公開価格1780円
-【重要指標】-
●日経平均株価PER:13.71
PBR:1.22
配当利回り:1.88
●騰落レシオ(25日)96.54%
●空売り比率 40.8%
●日経平均ボラティリティー・インデックス20.52まで低下
-【前営業日(7/27)のおさらい】
●日経平均株価 2万7970円22銭(+136円93銭)
高値2万8036円23銭/安値2万7862円69銭
値上がり1571/値下がり536/変わらず84
新高値72/新安値16
出来高 9億3897万株
売買代金 1兆9971億円
●TOPIX 1938.04(+12.42)
●マザーズ指数 1136.92(-5.12)
マザーズ売買代金 1549億円
●ストップ高銘柄=27日―6銘柄(気配含まず)
ウィル・グロバウェイ・桂川電機・BCC・サーキュレー・ピーシーエー
------------------------------
【今週のタイムテーブル】
28(水)
米 FOMC結果発表、FRB議長会見
29(木)
欧 6月 業況指数
欧 7月 景況感指数
欧 7月 製造業景況感指数
欧 7月 サービス部門景況感指数
欧 7月 消費者信頼感指数確定値
米 Q2 国内総生産(GDP)速報値
米 Q2 コア個人消費支出(PCE)価格速報値
米 7月19日週次 新規失業保険申請件数
米 6月 中古住宅販売仮契約指数(前月比)
30(金)
欧 7月 EU基準消費者物価指数(HICP)速報値(前年比)
欧 7月 EU基準消費者物価指数(HICP)(食品・エネルギー除)速報値(前年比)
欧 Q2 国内総生産(GDP)1次速報値(前年比)
欧 6月 失業率
米 6月 個人所得(前月比)
米 6月 実質消費支出(前月比)
米 6月 消費支出(前月比)季調値
米 6月 コア個人消費支出(PCE)価格指数(前月比)
米 Q2 雇用コスト指数
米 7月 シカゴ地区購買部協会景気指数
米 7月 ミシガン大消費者信頼感指数確報値
中 7月 国家統計局製造業購買担当者景気指数(PMI)
無料新着記事
-
トランプ相場でも株価2.4倍に飛躍!次のド真ん中候補は…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/04/04 17:00)
-
トランプ関税対策にこの銘柄を買おうとしていませんか?
取り組み注意銘柄
(2025/04/04 17:00)
-
相場の神様への感謝
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/04/04 16:00)
-
億男Wの推奨銘柄の株価が上昇しやすいヒミツ
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/04 15:30)
-
【カンタン】伝説の投資家を真似して大儲けを狙う方法
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/04/04 15:00)