本日後場引け後に決算発表が控えている銘柄(7)
ダイヤモンド工具専業メーカー。部品加工をより滑らかにするにはモース硬度10であるダイヤモンドが欠かせない。前期は経常損失を計上したものの今期は黒字へ浮上する見通し。前期下半期以降の事業環境の改善が継続する見込み。株価は8/3,4の高値548円を付けた後は調整したものの100日線が支持線として意識されている。一目均衡表では三役好転を維持。目先は遅行スパンが7/20以降の切りあがり形状を上回って推移していくかどうか注目される。
京都きもの友禅(7615)※決算発表予定日時 2021/08/05 15:00
振袖のレンタル・販売を実店舗やEC店舗で展開。優良顧客で構成された「友の会」制度が安定した販売基板となっている。前期営業益は前々期比で黒字へ浮上したものの今期は大幅増益を見込む。今期受注高は前々期並みの水準の想定で、今後は新型コロナワクチン接種に伴うヒトの動きが再開することによる店舗来店促進マーケティングを注力していくようだ。株価は25日線を捉えるような動き。ボリンジャーバンドでは7/29頃から-2σ付近で反発を見せており、スロー%Dは%Dを下から上へ突き抜けそうである。本日前場の株価は-1σ付近に位置しているため、25日線を着実にクリアするようだと+1~2σでのバンドウォークが期待される。足元のスロー%Dの水準に気を付けながら取り組みたい。
丸大食品(2288)※決算発表予定日時 2021/08/05 15:00
食肉加工を主に手掛けており、ソーセージは有名。直近では高い抗酸化作用をもつプラズマローゲン(リン脂質の一種)の研究に注力している。前期の営業損益は約3億円の赤字で着地したが、今期は11億円の黒字の見通し。前期は巣ごもりによる中食需要の高まりより外食需要の減少(業務用加工食品)が上回りセグメント損失を計上したと思われる。今期は構造改革による体質改善や商品優位性を高める施策が奏功する想定。株価は7/27以降調整しているが、本日前場の株価は25日線付近で下ヒゲを形成。週足では13週線と26週線のゴールデンクロスが迫ってきている。信用買いも減少傾向にあり取り組み妙味が意識される。ただ日足で25日線を割り込むようであれば調整が続く可能性も想定しておこう。
無料新着記事
-
相場の変動に驚かないように。関税ショックフォローで投資行動を確認しよう。
ズームイン!!あすなろ!
(2025/04/11 08:10)
-
外国人保有比率60%の銘柄だから切り返しも速い
本日の厳選株
(2025/04/11 07:00)
-
Syns(290A)が急騰S高!+55.98%UP!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/04/10 17:00)
-
先の先まで読むあすなろ
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/10 15:30)
-
さぁ反撃の狼煙を上げよ。この銘柄で!
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/04/10 14:30)