【8/17】本日の相場予測
【米国株】
16日のNY株式市場は景気敏感株が軟調だった一方、ヘルスケア関連株などが買われた。ダウとS&P500は5日連続で過去最高値を更新。中国の7月の工業生産高や小売売上高が軒並み市場予想を下回ったことに加え、アフガニスタン情勢の悪化を受けて売りが先行した。またニューヨーク連銀が発表した8月の製造業景気指数が18.3と市場予想平均の29.0を下回り、ダウは一時280ドルほど下落したが、ダウとS&P500は引けにかけてプラスに転じた。テスラや半導体のAMDなどが下落し、ナスダック指数は3営業日ぶりに反落した。
【注目ADR】
銘柄名 国内引け ADR 対比 騰落率
東京エレク 44,930.0 45,885.0 +955.0 +2.13%
【★日経平均見通し★】
本日の日経平均株価は、反発後はもみ合いの展開と読む。CME日経平均先物の終値は2万7660円で、昨日の東京市場の日経平均終値2万7523円と比べ140円ほど高い水準。
-【重要指標】-
●日経平均株価PER:12.96
PBR:1.18
配当利回り:2.06
●騰落レシオ(25日)87.20%
●空売り比率 47.9%
●日経平均ボラティリティー・インデックス21.10まで上昇
-【前営業日(8/16)のおさらい】
●日経平均株価 2万7523円19銭(-453円96銭)
高値2万7833円21銭/安値2万7427円38銭
値上がり196/値下がり1944/変わらず48
新高値54/新安値177
出来高 10億3655万株
売買代金 2兆3230億円
●TOPIX 1924.98(-31.41)
●マザーズ指数 1030.62(-38.38) 年初来安値更新
マザーズ売買代金 1257億円
●ストップ高銘柄=16日―22銘柄(気配含まず)
クロスマーケ・ダブルスタン・フュージョン・ラキール・PSOL
ウィルズ・Mipox・トレンダーズ・小池酸・SEMITE
フェローテク・LPF・セルム・扶桑電通・壽屋・プロルート
玉井商・栗林船・オプティマス・兵機海・大丸エナ・太洋物産
------------------------------
【今週のタイムテーブル】
17(火)
欧 Q2 国内総生産(GDP)2次速報値
米 7月 小売売上高(前月比)
米 7月 小売売上高自動車除く(前月比)
米 7月 小売業販売高
米 7月 鉱工業生産(前月比)
米 7月 設備稼働率季調値
米 6月 企業在庫(前月比)
米 8月 NAHB住宅市場指数
18(水)
日 6月 機械受注船舶・電力除く民需
日 7月 輸出(前年比)
日 7月 輸入(前年比)
日 7月 貿易収支
欧 7月 EU基準消費者物価指数(HICP)改定値(前年比)
欧 7月 EU基準消費者物価指数(HICP)(食品・エネルギー・酒・タバコ除)改定値(前年比)
米 7月 建設許可件数
米 7月 住宅着工件数
19(木)
米 8月9日週次 新規失業保険申請件数
米 8月2日週次 継続失業保険受給総数
米 8月 フィラデルフィア連銀業況指数
20(金)
日 7月 全国消費者物価指数(CPI)総合
日 7月 全国コア消費者物価指数(CPI)
日 7月 全国消費者物価指数(CPI)(食品・エネルギー除)季調値
無料新着記事
-
【この時期特有の……】ある銘柄を買ってあるやり方で売ってませんか?
取り組み注意銘柄
(2025/04/30 17:00)
-
この銘柄、その株に用心せよ
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/04/30 17:00)
-
先読み分析!ベガコーポ(3542)が+45.28%UP!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/04/30 17:00)
-
わずか5営業日で短期儲けした銘柄の件
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/04/30 13:00)
-
波乱相場の乗り切り方★特別連載第5回:株価推移は投資判断の材料にあらず
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/30 12:30)