注目のジャスダック銘柄
太陽光・地熱発電所の運営や、電力の小売販売などの総合エネルギー事業と顧客資産の運用やファンド・オブ・ファンズ業務などの金融事業の2本柱を展開。経産省が地熱発電の本格導入を検討していることが思惑視され本日前場は買いが集まっている模様。出来高も急増しており、株価は各移動平均線を突破しているが、200日線(前引時点:300円)付近で利確売りが発生し、上ヒゲを形成。戻り売りが続きヒゲが伸びてくるようだと一発屋で終わるかもしれない。
ガーラ(4777)
オンラインゲーム事業が中核で、韓国子会社のGala Lab社では「BORAコイン」等の暗号資産を保有。なお「BORAコイン」は韓国アプリ「カカオトーク」発の暗号資産でこれを消費してガーラ社運営のゲームをプレイできる準備を進めている。本日前場の株価はマドを開け急反発。ローソク足はこちらも戻り売りにより長い上ヒゲが示現しているが旺盛な買い意欲が続けば続伸が期待できる。ただ支持線として機能している25日線を割り込むようだと再び下降トレンドに戻る可能性が高い。
シキノハイテック(6614)
静止画の圧縮や伸長処理を行う「JPEG IPコア」は国内トップシェア。この技術をカメラや各モジュールに組み合わせることで様々な開発製品の展開も可能。株価は3000円付近のもみ合いが続いていたが煮詰まり感が意識され本日前場は急反発。抵抗線の25日線を窺う動きを見せている。信用買い残約30万株が重しとなるが、建て玉は減少傾向にあることから日柄調整により続伸が期待できる。ただ地合いが再び悪化した場合は以前の3000円処まで戻ってしまう可能性も。
無料新着記事
-
【この時期特有の……】ある銘柄を買ってあるやり方で売ってませんか?
取り組み注意銘柄
(2025/04/30 17:00)
-
この銘柄、その株に用心せよ
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/04/30 17:00)
-
先読み分析!ベガコーポ(3542)が+45.28%UP!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/04/30 17:00)
-
わずか5営業日で短期儲けした銘柄の件
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/04/30 13:00)
-
波乱相場の乗り切り方★特別連載第5回:株価推移は投資判断の材料にあらず
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/30 12:30)