【9/6】本日の相場予測
【米国株】
3日のNY株式市場は弱い雇用統計を嫌気しダウは反落。8月の米雇用統計で、非農業部門の雇用者数が前月比23万5千人増と、市場予想(72万人増)を大きく下回り売りが先行。8月のISM非製造業景況感指数は61.7と過去最高だった前月(64.1)から低下した。月曜日が「レーバーデー」で3連休ということもありダウは反落。一方、雇用統計を受けて早期のテーパリング開始観測の後退からハイテク株は堅調に推移し、ナスダック指数は3日連続で過去最高値を更新した。
【注目ADR】
銘柄名 国内引け ADR 対比 騰落率
日本電産 12,845.0 13,111.3 +266.3 +2.07%
【★日経平均見通し★】
本日の日経平均株価は、前週末の地合いが続き大幅続伸の展開と読む。CME日経平均先物の終値は2万9595円で、昨日の東京市場の日経平均終値2万9128円と比べ470円ほど高い水準。
-【重要指標】-
●日経平均株価PER:13.49
PBR:1.23
配当利回り:1.97
●騰落レシオ(25日)106.80%
●空売り比率 39.4%
●日経平均ボラティリティー・インデックス20.88まで上昇
-【前営業日(9/3)のおさらい】
●日経平均株価 2万9128円11銭(+584円60銭)
高値2万9149円65銭/安値2万8607円87銭
値上がり1768/値下がり343/変わらず77
新高値146/新安値10
出来高 12億4310万株
売買代金 3兆2808億円
●TOPIX 2015.45(+31.88)
●マザーズ指数 1117.21(-3.22)
マザーズ売買代金 1654億円
●ストップ高銘柄=3日―9銘柄(気配含まず)
BBT・セレス・グロバウェイ・アイビー・明和産業
SERIOH・ブロドマイン・レオクラン・メディア総研
------------------------------
【今週のタイムテーブル】
6(月)
休場 米 勤労感謝の日レイバー・デー
欧 9月 ユーロ圏投資家センチメント指数
米 連邦政府による失業保険給付への特別加算が終了
7(火)
日 7月 全世帯消費支出(前年比)
欧 Q2 国内総生産(GDP)改定値(前年比)
中 8月 輸出(前年比)
中 8月 輸入(前年比)
中 8月 貿易収支(USD)
8(水)
日 7月 経常収支
日 Q2 国内総生産(GDP)年率2次速報値(前期比)
9(木)
米 7月 消費者信用残高
中 8月 生産者物価指数(PPI)(前年比)
中 8月 消費者物価指数(CPI)(前年比)
中 8月 消費者物価指数(CPI)(前月比)
欧 8月 ECBリファイナンス金利
欧 8月 ECB預金金利
米 8月30日週次 新規失業保険申請件数
米 8月23日週次 継続失業保険受給総数
欧 --- ECB理事会
10(金)
米 8月 生産者物価指数(PPI)最終需要(前年比)
米 8月 生産者物価指数(PPI)食品・エネルギー除く(前年比)
米 7月 卸売在庫(前月比)
中 8月 社会融資総量
中 8月 マネーサプライM2(前年比)
中 8月 人民元建て新規融資
中 8月 人民元建て融資残高(前年比)
無料新着記事
-
業績好調推移が確認された銘柄
本日の厳選株
(2025/05/01 07:00)
-
先読み分析!ベガコーポ(3542)が+45.28%UP!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/04/30 17:00)
-
【この時期特有の……】ある銘柄を買ってあるやり方で売ってませんか?
取り組み注意銘柄
(2025/04/30 17:00)
-
この銘柄、その株に用心せよ
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/04/30 17:00)
-
わずか5営業日で短期儲けした銘柄の件
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/04/30 13:00)