【9/13】本日の相場予測
【米国株】
10日のNY株式市場は先行き懸念から売りが優勢。「バイデン米大統領と中国・習近平国家主席が、9日に電話会談した」と報じられ、関係改善への期待感が高まりダウは一時224ドル高の3万5104ドルまで上伸した。しかしながらカリフォルニア州の連邦地裁がアップルに対し「課金ルールの見直し命令」を出し同社株が下落したことを嫌気した。また、8月の米卸売物価指数が前月比0.7%上昇と市場予想(0.6%上昇)を上回ったことで金利が上昇し、指数はマイナス転換。ダウとS&P500は5日続落、ナスダック指数は3日続落。
【注目ADR】
銘柄名 国内引け ADR 対比 騰落率
SUBARU 2,072.5 2,028.6 -43.9 -2.12%
【★日経平均見通し★】
本日の日経平均株価は、NY株安を嫌気して反落の展開と読む。CME日経平均先物の終値は2万9935円で、先週末の東京市場の日経平均終値3万0381円と比べ450円ほど安い水準。
-【重要指標】-
●日経平均株価PER:13.99
PBR:1.27
配当利回り:1.90
●騰落レシオ(25日)139.07% *過熱サイン
●空売り比率 44.50%
●日経平均ボラティリティー・インデックス20.68まで低下
-【前営業日(9/10)のおさらい】-
●日経平均株価 3万0381円84銭(+373円65銭)
高値3万0381円84銭/安値3万0064円02銭
値上がり1923/値下がり222/変わらず44
新高値256/新安値1
出来高 14億8600万株
売買代金 3兆9283億円
●TOPIX 2091.65(+26.72)
●マザーズ指数 1177.80(+28.23)
マザーズ売買代金 1709億円
●ストップ高銘柄=10日―8銘柄(気配含まず)
ADWAYS・アルファクス・グロバウェイ・HENNGE
AIインサイ・日鋳造・新生銀行・和心
------------------------------
【今週のタイムテーブル】
13(月)
日 8月 企業物価指数(前年比)
14(火)
米 8月 コア消費者物価指数(CPI)(前年比)原数値
米 8月 消費者物価指数(CPI)(前月比)季調値
米 8月 消費者物価指数(CPI)(前年比)原数値
15(水)
日 7月 機械受注船舶・電力除く民需(前年比)
中 8月 固定資産投資(前年比)
中 8月 鉱工業生産(前年比)
中 8月 小売売上高(前年比)
欧 7月 鉱工業生産(前月比)
欧 7月 鉱工業生産(前年比)
欧 8月 準備資産総額
米 9月 NY州製造業業況指数
米 8月 輸入物価(前月比)
米 8月 鉱工業生産(前月比)
16(木)
日 8月 輸出(前年比)
日 8月 輸入(前年比)
日 8月 貿易収支
米 9月6日週次 新規失業保険申請件数
米 8月30日週次 継続失業保険受給総数
米 9月 フィラデルフィア連銀業況指数
米 8月 小売売上高(前月比)
米 7月 企業在庫(前月比)
17(金)
欧 8月 EU基準消費者物価指数(HICP)改定値(前年比)
欧 8月 EU基準消費者物価指数(HICP)(食品・エネルギー・酒・タバコ除)改定値(前年比)
米 9月 ミシガン大消費者信頼感指数速報値
無料新着記事
-
【動画フォロー】今からでも大丈夫!関税ショックまとめ
あすなろ動画【ASUNARO CLUB】
(2025/04/19 17:00)
-
その銘柄、その動機で買って本当に良いのですか?
取り組み注意銘柄
(2025/04/18 17:00)
-
株ドクターの名村造船所(7014)が短期急騰!次の銘柄は…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/04/18 17:00)
-
グロース250指数が引けピン♪
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/18 16:45)
-
【10%以上の消費増税?】この銘柄で解決を狙う
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/04/18 14:00)