【9/14】本日の相場予測
【米国株】
13日のNY株式市場はダウとS&P500は6営業日ぶりに反発。ファイザーの新型コロナワクチンについて「5~11歳の子どもへの緊急使用が10月末までに認められる」報道や、NY原油先物WTI価格が続伸し1バレル=70ドル台を回復したことで石油関連銘柄が買われ、買いが先行した。しかしながら米下院民主党が「法人税率を現行の21%から26.5%へ引き上げを目指す」と伝わると上げ幅を縮小した。
【注目ADR】
銘柄名 国内引け ADR 対比 騰落率
KDDI 3,725.0 3,773.3 +48.3 +1.30%
【★日経平均見通し★】
本日の日経平均株価は、好地合いが継続で続伸の展開と読む。CME日経平均先物の終値は3万0420円で、昨日の東京市場の日経平均終値3万0447円と比べ30円ほど安い水準。
-【重要指標】-
●日経平均株価PER:14.00
PBR:1.27
配当利回り:1.89
●騰落レシオ(25日)144.36% *過熱サイン
●空売り比率 40.8%
●日経平均ボラティリティー・インデックス21.66まで上昇
-【前営業日(9/13)のおさらい】-
●日経平均株価 3万0447円37銭(+65円53銭)
高値3万0447円37銭/安値3万0229円01銭
値上がり1534/値下がり554/変わらず101
新高値306/新安値1
出来高 11億3544万株
売買代金 2兆8504億円
●TOPIX 2097.71(+6.06)
●マザーズ指数 1181.82(+4.02)
マザーズ売買代金 1561億円
●ストップ高銘柄=13日―11銘柄(気配含まず)
アールプラン・グローバルウェイ・サインポスト・ENECHA
三井ハイテック・バリオセキュア・サイバートラスト・セルソース
石井表記・ティムコ・扶桑電通
------------------------------
【今週のタイムテーブル】
14(火)
米 8月 コア消費者物価指数(CPI)(前年比)原数値
米 8月 消費者物価指数(CPI)(前月比)季調値
米 8月 消費者物価指数(CPI)(前年比)原数値
15(水)
日 7月 機械受注船舶・電力除く民需(前年比)
中 8月 固定資産投資(前年比)
中 8月 鉱工業生産(前年比)
中 8月 小売売上高(前年比)
欧 7月 鉱工業生産(前月比)
欧 7月 鉱工業生産(前年比)
欧 8月 準備資産総額
米 9月 NY州製造業業況指数
米 8月 輸入物価(前月比)
米 8月 鉱工業生産(前月比)
16(木)
日 8月 輸出(前年比)
日 8月 輸入(前年比)
日 8月 貿易収支
米 9月6日週次 新規失業保険申請件数
米 8月30日週次 継続失業保険受給総数
米 9月 フィラデルフィア連銀業況指数
米 8月 小売売上高(前月比)
米 7月 企業在庫(前月比)
17(金)
欧 8月 EU基準消費者物価指数(HICP)改定値(前年比)
欧 8月 EU基準消費者物価指数(HICP)(食品・エネルギー・酒・タバコ除)改定値(前年比)
米 9月 ミシガン大消費者信頼感指数速報値
無料新着記事
-
約63%で当たる銘柄
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/05/01 12:00)
-
波乱相場の乗り切り方★特別連載第6回:どんな時も♪どんな時も♪
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/05/01 11:45)
-
抵抗帯突破のチャート好形銘柄など
後場の注目株
(2025/05/01 11:30)
-
本日も利食売り祭り♪利食いして銘柄を整理しよう
ズームイン!!あすなろ!
(2025/05/01 08:00)
-
業績好調推移が確認された銘柄
本日の厳選株
(2025/05/01 07:00)