【9/28】本日の相場予測
【米国株】
27日のNY株式市場は好調な経済指標を受けて上昇した一方、金利上昇でハイテク株は軟調。8月の耐久財受注額は前月比1.8%増と市場予想(0.6%増)を上回り買いが先行。また米10年物国債の利回りが一時1.5%台に上昇し、利ザヤの拡大により金融株が買われた。私的な金融取引が批判されたボストン連銀のローゼングレン総裁とダラス連銀のカプラン総裁が相次いで辞任を発表し、利上げに積極的なタカ派の両総裁の辞任が金利上昇圧力を和らげた。
【注目ADR】
銘柄名 国内引け ADR 対比 騰落率
三菱UFJ 676.5 697.0 +20.5 +3.02%
【★日経平均見通し★】
本日の日経平均株価は、利食い先行でもみ合いの展開と読む。CME日経平均先物の終値は3万0055円で、配当を考慮したベースで比較すると昨日の東京市場の日経平均終値3万0240円とほぼ同水準。
★新規上場
ジィ・シィ企画 公開価格1890円
リベロ 〃 1400円
デジタリフト 〃 1570円
ロボットP 〃 1860円
-【重要指標】-
●日経平均株価PER:14.06
PBR:1.28
配当利回り:1.90
●騰落レシオ(25日)146.34% *過熱サイン
●空売り比率 41.1%
●日経平均ボラティリティー・インデックス20.59まで低下
-【前営業日(9/27)のおさらい】-
●日経平均株価 3万0240円06銭(-8円75銭)
高値3万0414円61銭/安値3万0197円40銭
値上がり736/値下がり1355/変わらず96
新高値123/新安値7
出来高 12億9346万株
売買代金 3兆2582億円
●TOPIX 2087.74(-3.01)
●マザーズ指数 1158.05(-5.36)
マザーズ売買代金 1169億円
●昨日のストップ高銘柄=27日―11銘柄(気配含まず)
倉庫精・ジーダット・東邦システム・ヤマウHD・ノリタケ
三ッ星・HANATJ・ニッチツ・247・ヤシマキザイ・井筒屋
------------------------------
【今週のタイムテーブル】
28(火)
米 7月 ケース・シラー20(前月比)季調値
米 7月 ケース・シラー20(前年比)
米 9月 消費者信頼感指数
29(水)
欧 9月 業況指数
欧 9月 景況感指数
欧 9月 製造業景況感指数
欧 9月 サービス部門景況感指数
欧 9月 消費者信頼感指数確定値
米 8月 中古住宅販売仮契約指数(前月比)
30(木)
日 8月 鉱工業生産速報値(前月比)季調値
日 8月 小売業販売額(前年比)
中 9月 国家統計局製造業購買担当者景気指数(PMI)
中 9月 財新製造業購買担当者景気指数(PMI)改定値
日 8月 新設住宅着工戸数(前年比)
欧 8月 失業率
米 Q2 国内総生産(GDP)確報値
米 Q2 国内総生産(GDP)デフレーター確報値
米 Q2 コア個人消費支出(PCE)価格確報値
米 9月20日週次 新規失業保険申請件数
米 9月13日週次 継続失業保険受給総数
米 9月 シカゴ地区購買部協会景気指数
1(金)
日 9月の日銀短観
日 8月の失業率、求人倍率
中 国慶節の大型連休入りで上海市場が休場
米 8月の個人所得・個人消費支出(PCE)
米 9月のISM製造業景況感指数
無料新着記事
-
【動画フォロー】今からでも大丈夫!関税ショックまとめ
あすなろ動画【ASUNARO CLUB】
(2025/04/19 17:00)
-
株ドクターの名村造船所(7014)が短期急騰!次の銘柄は…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/04/18 17:00)
-
その銘柄、その動機で買って本当に良いのですか?
取り組み注意銘柄
(2025/04/18 17:00)
-
グロース250指数が引けピン♪
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/18 16:45)
-
【10%以上の消費増税?】この銘柄で解決を狙う
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/04/18 14:00)