【9/29】本日の相場予測
【米国株】
28日のNY株式市場は金利上昇や債務上限問題の不透明感などが嫌気され大幅安。米長期金利の上昇が止まらず一時1.56%まで利回りが拡大し、ハイテク株中心に売りが先行した。米上院で今年12月までのつなぎ予算と、22年12月まで連邦政府の債務上限適用を凍結する法案が採決されなかった。連邦政府の閉鎖やデフォルトの可能性が意識され、ダウは一時610ドルを超える下げをみせた。
【注目ADR】
銘柄名 国内引け ADR 対比 騰落率
東京エレク 53,840.0 51,936.7 -1,903.3 -3.54%
u>【★日経平均見通し★】
本日の日経平均株価は、NY株安を嫌気して大幅続落の展開と読む。CME日経平均先物の終値は2万9520円で、昨日の東京市場の日経平均終値3万0183円と比べ660円ほど安い水準。
★新規上場
セーフィー 公開価格2430円
Pカンパニー 〃 2650円
-【重要指標】-
●日経平均株価PER:14.08
PBR:1.28
配当利回り:1.91
●騰落レシオ(25日)150.44% *過熱サイン
●空売り比率 43.3%
●日経平均ボラティリティー・インデックス21.67まで上昇
-【前営業日(9/28)のおさらい】-
●日経平均株価 3万0183円96銭(-56円10銭)
高値3万0207円63銭/安値3万0001円99銭
値上がり1033/値下がり1057/変わらず96
新高値51/新安値12
出来高 15億0677万株
売買代金 3兆8105億円
●TOPIX 2081.77(-5.97)
●マザーズ指数 1127.36(-30.69)
マザーズ売買代金 1447億円
●昨日のストップ高銘柄=28日―6銘柄(気配含まず)
ジューテック・ジーダット・GC企画・ニッセイ・ニッチツ・ヤシマキザイ
------------------------------
【今週のタイムテーブル】
29(水)
欧 9月 業況指数
欧 9月 景況感指数
欧 9月 製造業景況感指数
欧 9月 サービス部門景況感指数
欧 9月 消費者信頼感指数確定値
米 8月 中古住宅販売仮契約指数(前月比)
30(木)
日 8月 鉱工業生産速報値(前月比)季調値
日 8月 小売業販売額(前年比)
中 9月 国家統計局製造業購買担当者景気指数(PMI)
中 9月 財新製造業購買担当者景気指数(PMI)改定値
日 8月 新設住宅着工戸数(前年比)
欧 8月 失業率
米 Q2 国内総生産(GDP)確報値
米 Q2 国内総生産(GDP)デフレーター確報値
米 Q2 コア個人消費支出(PCE)価格確報値
米 9月20日週次 新規失業保険申請件数
米 9月13日週次 継続失業保険受給総数
米 9月 シカゴ地区購買部協会景気指数
1(金)
日 9月の日銀短観
日 8月の失業率、求人倍率
中 国慶節の大型連休入りで上海市場が休場
米 8月の個人所得・個人消費支出(PCE)
米 9月のISM製造業景況感指数
無料新着記事
-
【動画フォロー】今からでも大丈夫!関税ショックまとめ
あすなろ動画【ASUNARO CLUB】
(2025/04/19 17:00)
-
その銘柄、その動機で買って本当に良いのですか?
取り組み注意銘柄
(2025/04/18 17:00)
-
株ドクターの名村造船所(7014)が短期急騰!次の銘柄は…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/04/18 17:00)
-
グロース250指数が引けピン♪
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/18 16:45)
-
【10%以上の消費増税?】この銘柄で解決を狙う
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/04/18 14:00)