【10/14】本日の相場予測
【米国株】
13日のNY株式市場は金利低下を追い風にハイテク株に買い入った一方、金融株の下落が相場を圧迫。9月の米消費者物価指数は、変動の大きいエネルギーと食品を除くコア指数が前年同月比0.4%上昇で市場予想と一致したことから米長期金利が低下した。決算を発表したJPモルガンが大きく下げ、ダウは一時263ドル安まで下落したが、引けにかけては下げ幅を縮小した。9月開催分の米連邦公開市場委員会議事要旨では、「11月の会合でテーパリングを決め、早ければ11月中旬に始める方針」が示されたが想定内の内容だった。
【注目ADR】
銘柄名 国内引け ADR 対比 騰落率
マツダ 1,029.0 1,014.5 -14.5 -1.41%
【★日経平均見通し★】
本日の日経平均株価は、方向感なくもみ合いの展開と読む。CME日経平均先物の終値は2万8195円で、昨日の東京市場の日経平均終値2万8140円と比べ55円高い水準。
-【重要指標】-
●日経平均株価PER:13.88
PBR:1.28
配当利回り:1.96
●騰落レシオ(25日)89.73%
●空売り比率 44.6%
●日経平均ボラティリティー・インデックス22.20まで低下
-【前営業日(10/13)のおさらい】-
●日経平均株価 2万8140円28銭(-90円33銭)
高値2万8364円99銭/安値2万7993円46銭
値上がり608/値下がり1491/変わらず84
新高値27/新安値76
出来高 11億1180万株
売買代金 2兆4039億円
●TOPIX 1973.83(-8.85)
●マザーズ指数 1090.13(-9.87)
マザーズ売買代金 1174億円
●昨日のストップ高銘柄=13日―11銘柄(気配含まず)
スーパーV・倉庫精・メディカルN・グロバウェイ・川崎地質
レナサイエン・アスタリスク・ニッチツ・ムラキ・光陽社・リベロ
------------------------------
【今週のタイムテーブル】
14(木)
中 9月 生産者物価指数(PPI)(前年比)
中 9月 消費者物価指数(CPI)(前年比)
米 10月4日週次 新規失業保険申請件数
米 9月27日週次 継続失業保険受給総数
米 9月 生産者物価指数(PPI)最終需要(前年比)
米 9月 生産者物価指数(PPI)食品・エネルギー除く(前年比)
台湾 台湾積体電路製造(TSMC)の決算
15(金)
欧 9月 準備資産総額
米 10月 NY州製造業業況指数
米 9月 輸入物価(前月比)
米 9月 小売売上高(前月比)
米 9月 小売売上高自動車除く(前月比)
米 9月 小売業販売高
米 8月 企業在庫(前月比)
米 10月 ミシガン大消費者信頼感指数速報値
無料新着記事
-
【動画フォロー】今からでも大丈夫!関税ショックまとめ
あすなろ動画【ASUNARO CLUB】
(2025/04/19 17:00)
-
その銘柄、その動機で買って本当に良いのですか?
取り組み注意銘柄
(2025/04/18 17:00)
-
株ドクターの名村造船所(7014)が短期急騰!次の銘柄は…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/04/18 17:00)
-
グロース250指数が引けピン♪
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/18 16:45)
-
【10%以上の消費増税?】この銘柄で解決を狙う
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/04/18 14:00)