海外大手運用機関参入確認
ソフトウェアの不具合を検出・報告するデバッグのスペシャリスト集団。ゲームに精通した約8000人という豊富なリソースで、国内ゲームデバッグ市場において、圧倒的なシェアを誇る企業。
今期の売上高は過去最高を見込む、最終益は、19年に15.75億円の過去最高を記録しているが、今期予想は14億円で、若干物足りないもののコロナからの回復は確認出来る。その他、海外大手運用機関の大量保有も確認している。
株価は、75日移動平均線が下値抵抗線となり切り返しをみせている。週足では、緩やかな上昇トレンドを形成しており、下値は限定的と見てもいいだろう。日足の一目均衡表では、雲に上から下へ入り込むか否かで、せめぎ合っており、雲に入り込めば、しばらく上値の重い展開となろう。逆に上放れが確認できれば、目先の目標は25日移動平均線(10/18終値基準:2068円)となろう。
無料新着記事
-
社長大石のカウリス(153A)が短期S高!+32.53%UP!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/02 17:00)
-
昭和の情熱、平成の合理性、令和の創造性が相場をつくる
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/05/02 17:00)
-
Back to old school/バックトゥオールドスクール
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/05/02 17:00)
-
【必見】信頼できるチームの銘柄で大儲けと幸せを!
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/02 16:20)
-
この銘柄、まだ持っておらぬは下策ぞ
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/05/02 12:15)