【10/25】本日の相場予測
【米国株】
22日のNY株式市場はアメックスなどの上昇による押し上げで、ダウは約2カ月ぶりに過去最高値を更新。中国恒大集団が「23日期限の米ドル債の利払いを実施」と伝わり投資家心理が改善したが、パウエルFRB議長が参加した討論会で「インフレリスクを指摘」したことから、ダウは一時下げに転じた。予想以上の好決算を発表したアメックスが大幅高でダウは過去最高値を上回って推移した一方、インテルが急落しナスダック指数は反落した。
【注目ADR】
銘柄名 国内引け ADR 対比 騰落率
パナソニック 1,378.5 1,401.4 +22.9 +1.66%
【★日経平均見通し★】
本日の日経平均株価は、ハイテク株が重荷で反落の展開と読む。CME日経平均先物の終値は2万8730円で、先週末の東京市場の日経平均終値2万8804円と比べ70円ほど下回る水準。
-【重要指標】-
●日経平均株価PER:14.04
PBR:1.29
配当利回り:1.92
●騰落レシオ(25日)77.27%
●空売り比率 47.4%
●日経平均ボラティリティー・インデックス20.81まで低下
-【前営業日(10/22)のおさらい】-
●日経平均株価 2万8804円85銭(+96円27銭)
高値2万8989円50銭/安値2万8546円57銭
値上がり933/値下がり1122/変わらず129
新高値15/新安値47
出来高 10億5124万株
売買代金 2兆4303億円
●TOPIX 2002.23(+1.42)
●マザーズ指数 1112.26(-1.84)
マザーズ売買代金 1407億円
●金曜日のストップ高銘柄=22日―9銘柄(気配含まず)
グロバウェイ・川崎地質・アスタリスク・アジャイルM・リベロ
インバテック・EMネットJ・東京ボード・セブン工
------------------------------
【今週のタイムテーブル】
26日(火)
米 8月 ケース・シラー20(前月比)季調値
米 8月 ケース・シラー20(前年比)
米 10月 消費者信頼感指数
米 9月 新築住宅販売戸数
27日(水)
欧 9月 マネーサプライM3伸び率(前年比)
米 9月 耐久財受注
米 9月 耐久財受注輸送機器除く
28日(木)
日 9月 小売業販売額(前年比)
欧 10月 業況指数
欧 10月 景況感指数
欧 10月 製造業景況感指数
欧 10月 サービス部門景況感指数
欧 10月 消費者信頼感指数確定値
米 Q3 国内総生産(GDP)速報値
米 Q3 コア個人消費支出(PCE)価格速報値
米 10月18日週次 新規失業保険申請件数
米 10月11日週次 継続失業保険受給総数
米 9月 中古住宅販売仮契約指数(前月比)
欧 ECB理事会
日 10月28日 日銀政策金利決定
29日(金)
日 10月 東京都区部コア消費者物価指数(CPI)(前年比)
日 10月 東京都区部消費者物価指数(CPI)総合(前年比)
日 9月 有効求人倍率
日 9月 失業率
日 9月 鉱工業生産速報値(前月比)季調値
日 9月 新設住宅着工戸数(前年比)
欧 10月 EU基準消費者物価指数(HICP)速報値(前年比)
欧 10月 EU基準消費者物価指数(HICP)(食品・エネルギー除)速報値(前年比)
欧 Q3 国内総生産(GDP)1次速報値(前年比)
欧 Q3 国内総生産(GDP)1次速報値(前期比)
米 9月 個人所得(前月比)
米 9月 実質消費支出(前月比)
米 9月 消費支出(前月比)季調値
米 9月 コア個人消費支出(PCE)価格指数(前月比)
米 Q3 雇用コスト指数
米 10月 シカゴ地区購買部協会景気指数
米 10月 ミシガン大消費者信頼感指数確報値
30日(土)
G20サミット(31日まで)
無料新着記事
-
【2025年グロース逆襲開始】中小型株に吹く追い風、その正体は…
社長の二言目
(2025/04/20 15:00)
-
【動画フォロー】今からでも大丈夫!関税ショックまとめ
あすなろ動画【ASUNARO CLUB】
(2025/04/19 17:00)
-
株ドクターの名村造船所(7014)が短期急騰!次の銘柄は…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/04/18 17:00)
-
その銘柄、その動機で買って本当に良いのですか?
取り組み注意銘柄
(2025/04/18 17:00)
-
グロース250指数が引けピン♪
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/18 16:45)