【11/11】本日の相場予測
【米国株】
10日のNY株式市場はインフレ進行に伴う金利上昇を嫌気し、ハイテク株中心に売りが先行。10月の米消費者物価指数は前年同月比6.2%上昇と前月(5.4%)から伸びが加速し、市場予想(5.8%)も上回り、米10年物国債の利回りが上昇(価格は下落)した。史上最高値に近い水準にある株価は長期金利が上昇するとともにハイテク株中心に売りが強まった。
【注目ADR】
銘柄名 国内引け ADR 対比 騰落率
資生堂 7,589.0 7,265.8 -323.2 -4.26%
【★日経平均見通し★】
本日の日経平均株価は、NY株安を嫌気して続落の展開と読む。CME日経平均先物の終値は2万9080円で、昨日の東京市場の日経平均終値2万9106円と比べ26円安い水準。
-【重要指標】-
●日経平均株価PER:14.24
PBR:1.28
配当利回り:2.05
●騰落レシオ(25日)94.63%
●空売り比率 43.3%
●日経平均ボラティリティー・インデックス20.92まで上昇
-【前営業日(11/10)のおさらい】-
●日経平均株価 2万9106円78銭(-178円68銭)
高値2万9296円88銭/安値2万9079円77銭
値上がり873/値下がり1213/変わらず97
新高値36/新安値151
出来高 11億5329万株
売買代金 2兆5202億円
●TOPIX 2007.96(-10.81)
●マザーズ指数 1117.59(+5.58)
マザーズ売買代金 1458億円
●昨日のストップ高銘柄=10日―20銘柄(気配含まず)
夢展望・ANAP・KIスター不・オーベクス・デジハHD・光ビジ
ウェルス・イノベション・プレイド・アイキューブ・レナサイエン
芝浦機械・桂川電機・ズーム・WDBココ・東京貴宝(監理)・理経
REXT・A&D・京極運
------------------------------
【今週のタイムテーブル】
11(木)
米 9月 卸売在庫(前月比)
日 10月 企業物価指数
12(金)
欧 9月 鉱工業生産
米 9月 JOLTS求人件数
米 11月 ミシガン大消費者信頼感指数速報値
無料新着記事
-
【2025年グロース逆襲開始】中小型株に吹く追い風、その正体は…
社長の二言目
(2025/04/20 15:00)
-
【動画フォロー】今からでも大丈夫!関税ショックまとめ
あすなろ動画【ASUNARO CLUB】
(2025/04/19 17:00)
-
その銘柄、その動機で買って本当に良いのですか?
取り組み注意銘柄
(2025/04/18 17:00)
-
株ドクターの名村造船所(7014)が短期急騰!次の銘柄は…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/04/18 17:00)
-
グロース250指数が引けピン♪
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/18 16:45)