明日は年内最後のビックイベント
VIX恐怖指数の急低下で年末に向けてセンチメントは良好か?
オミクロン株の出現で直近では30ポイントを超える上昇(センチメント悪化)となっていたが、昨日のVIX恐怖指数は19.9ポイントまで急低下している。
昨日の終値は居心地の良い15~25ポイントの枠に収まった形だ。
【明日は年内最後のビックイベント】
明日の寄付きはSQだ。
SQ(エスキュー)とは、スペシャル・クォーテーションの略で、先物・オプション取引において、最終売買日の翌営業日の決済(SQ決済)に用いられる特別清算指数(最終清算数値)のこと。
最終売買日の日中立会終了時間までに対象の建玉を決済しなかった場合、このSQ値で自動的に清算が行われる。
SQを境に相場全体の商いが減る傾向がある。
よってSQを無難に通過すれば、週明けのマーケットは「閑散に売りなし」で上とみる
【オプション】
世界的に半導体などが不足し納車遅れが深刻というニュースが先日報じられた。
国内では展示する車が減少している。
また、おとなり韓国の自動車メーカーでも納車まで1年以上かかるものも出てきている。
そこで販売店が購入客に提案するのが、搭載される機能の一部をあえて外すマイナスオプションだ。
自動車購入時のオプションと言えば完成車のグレードを上げるイメージが一般的だが、おとなり韓国では、販売手数料を優先し納期を早めるための取り組みとして、マイナスオプションを提案し販売している。
これは半導体部品が多用される最先端の運転アシスト機能などを搭載しないことで、納期を早めることができる。
安全性に問題がなければよいのだが日本では思いつかない発想だ。
【次世代車の需要はこれからが本番】
次世代車の販売台数は2030年に内熱機関車(ガソリン車など)を抜くと試算しているところもあり中長期のテーマとしてチェックする必要がありそうだ。
無料新着記事
-
業績好転の注目銘柄はこれ
後場の注目株
(2025/04/28 11:30)
-
波乱相場の乗り切り方★特別連載第4回:個別銘柄の株価推移<全体感に注目
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/28 11:00)
-
含み益は小幅でも利益確定。大型株や輸出関連株を売っておくチャンス。
ズームイン!!あすなろ!
(2025/04/28 08:00)
-
業績V字回復が期待される銘柄
本日の厳選株
(2025/04/28 07:00)
-
「4月で最大反響!」“あの銘柄”に個人投資家が殺到するワケ
社長の二言目
(2025/04/27 15:00)