【3/11】本日の相場予測
【米国株】
10日のNY株式市場は、金融引き締めの加速やウクライナ情勢が意識され反落。欧州中央銀行が「物価上昇を理由に量的緩和策終了の前倒し」を発表したことで欧州株が下げ、米労働省が発表した2月の米消費者物価指数が前年同月比7.9%上昇し、連邦準備制度理事会による金融引き締め加速が意識された。米長期金利が2%台に上昇し、ハイテク株中心に売りが先行。10日に開かれたロシアとウクライナの外相会談では目立った進展がなく「ロシアは要求が満たされるまで攻撃を続ける」と警告したことでダウは一時400ドル超の下げとなったが、押し目買いが入り下げ幅を縮小した。
【注目ADR】
銘柄名 国内引け ADR 騰落率
積水ハウス 2,312.5 2,374.9 +2.70%
*23年1月期は増収増益及び増配の見通し
【★日経平均見通し★】
本日の日経平均株価は、NY株安を嫌気して反落の展開と見る。CME日経平均先物の終値は2万5125円と、昨日の東京市場の日経平均終値2万5690円に比べ565円安い水準。
-【重要指標】-
●日経平均株価PER:12.45
PBR:1.15
配当利回り:2.44
●騰落レシオ(25日)91.81%
●空売り比率 46.4%
●日経平均ボラティリティー・インデックス 28.23まで低下
-【前営業日(3/10)のおさらい】-
●日経平均株価 2万5690円40銭(+972円87銭)
高値2万5720円31銭/安値2万5099円85銭
値上がり2140/値下がり30/変わらず10
新高値7/新安値5
出来高 15億0403万株
売買代金 3兆3885億円
●TOPIX 1830.03(+71.14)
●マザーズ指数 696.51(+26.84)
マザーズ売買代金 1088億円
●昨日のストップ高銘柄=10日―7銘柄(気配含まず)
アルファクス・サイバートラスト・Jエンジン・INCLUSIVE
交換できるくん・GRCS・セレスポ
------------------------------
【今週のタイムテーブル】
11(金)
日 1月 全世帯消費支出(前年比)
米 3月 ミシガン大消費者信頼感指数速報値
無料新着記事
-
安易な買い増しは禁物。新規の買いは“マサト”へ相談を。含み益は実現益へ。
ズームイン!!あすなろ!
(2025/05/15 08:00)
-
株価の切り返し余地大と見る銘柄
本日の厳選株
(2025/05/15 07:00)
-
次のステージのガキとなるのが「1億円」
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/05/14 17:00)
-
社長大石のチエル(3933)が短期急騰!明日は本決算を…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/14 17:00)
-
「漁夫の利!」なんて思ってこの銘柄を買っていませんか?
取り組み注意銘柄
(2025/05/14 17:00)